ディフェンシブの「みずほFG」を買い増し

投稿日:

日経平均は読めない動きが続いているので、多くの個人投資家がそうであろう「様子見」の状態を継続中・・・・のつもりが、想定外の「シダックス急落」で慌てて、同銘柄を売却してしまった。

1万円強の損失だが、それなりに資金が増えたので、こういう時(悶々とした状態)はディフェンシブ株の追加購入に限る。

で、良い具合に「みずほFG」がジワジワと下げているので、追加の買いを入れた。

全体としては、プラマイ0円の状況だけど、こういう銘柄は長期では利益が出てくる。

なぜか・・・、利回りが高いからね。

それにしても、いつの頃からか、「みずほFG」は、0.1円単位の取引になってる。

この成果、まじで1円動くのに相当な時間がかかるんだよね。

2万円で変える株を0.1円単位で取引して、何か意味があるのか?

先ほど、指値を192.7円にするか、192.6円にするか、少し悩んだんだけど、良く考えたら、100株の注文で10円の差なんだよね。

なんか、アホらしくなって、192.8円で買いを入れちゃったよ。

この0.1円で、泣き笑いがあるんだろうけど、自分のような小額個人投資家で、これはないよね。

1円単位に戻して欲しいんだけど、どうなんだろうねぇ。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

日本市場、薄日が指してきたか?

このところ元気がなかった日本市場だけど、そろそろ底を打って反転の兆しが見えてきた。 世界的にもリスクオンの傾向が強くなってきたように思うな。 心配なのは、貿易戦争と原油高だけど、こちらも一息ついている …

日経平均は2万3千円を超えるのか?

最近、乱高下する株価に嫌気が差して、トレードを控えてきた。 それでも、一時急落したイオンを株主権利確定日までに買い戻すタイミングを見計らっていた。 で、イオン株に関しては惨敗!涙!! 一度、買い戻した …

黒田!タイミング悪すぎ!!

本当に、”誰か、俺を落としいれようとしているのか?” 黒田か? 昨日の日銀黒田総裁の談話は参った! よりによって、信用買い分の損切りを実行して正に”売り”に転換した直後だったもんなぁ。 1 …

信用取引 目一杯活用中!

トランザクション(7818)が本日切り返して信用買いの分も利益が出たので追加で500株信用買いを実施。 これで、トランザクションは、現物と合わせると1,500株保有していることになる。 さらにイオン( …

株価も停滞中

参ったなぁ、あまりにも材料が少ないよねぇ。 日経平均は上げるわけでなく下げるわけでなく・・・ 個別の銘柄についても、上げるわけでもなく、下げるわけでもなく・・・。 ずっと模様眺めの状態が続いているけど …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。