短期間に儲ける方法?

投稿日:

どうも最近の相場は良くない・・というか相性が良くないので、いろいろ悩んでいるんだけど、そんな折、楽天証券のオンラインセミナーが刺さってしまった。

「信用取引の極意」というタイトルなんだけど、これがなかなか良かった。

まず、そうだなぁと思ったのが、

「20%の利益が出るのに10年かかりました」じゃ、意味ないでしょ?

の一言。

自慢じゃないけど、そもそもの貯金が100万円ちょっとだったのをアフィリエイトで稼いだ金を足しながら増やしていって倍ぐらいにはなっている・・とはいえ、売買と配当で儲けたお金は50万円前後。
これに20年ほどかかっているので、1年で20%って、ドンピシャなんだよね。

もう一つは”一点買い”でなければ儲からない。(資金効率が悪い)という点。

これまでは、リスク回避でポートフォリオを考えるのが当然のように考えて、この銘柄の入れ替えで、少しずつでも利益が出れば良いという考え方だった。

確かに、分散投資だと損失を拡大するリスクは少ないけど、利益を出せる確率も低いんだよね。

これまで、行って来いで、値幅を取れたのが7万円ぐらいが最高だった。

1~2万円ほどのキャピタルゲインを積み重ねているのが現実だ。

確かに、200万円以上運用していてこれは無いよね。

という事で、考え方を変えた!

優待やら配当にこだわらずリスクを取る!

これでないと結局儲からないのではないか?

昔のようにアフィリエイト収入がジャンジャン入ってくるわけでもないので、ここは切り替えて、”儲かる”ということにこだわってみようかと思う。

とはいえ、やはり硬いところから少しずつハンドルを切るという意味で、まずは銘柄の整理だな。

これまで20以上の銘柄と証券でポートフォリオを組んでいたけど、これを5銘柄前後まで絞ってみようと思う。

損切りするべき銘柄はしっかり切っていきたい。

で、その先だが・・・・。

信用取引もやってみようかな。

最初はカワイイところで、信用買いオンリーで・・・。

なにはともあれ、信用口座を申し込んだので、これから本当に儲けることができるかどうか、お楽しみだ!




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

日本市場は底を打ったかに見えたが・・・

7月に入ってから、上昇トレンドに変わったかな?と思いきや、またまた乱高下を始めた日経平均。 こりゃ、またしばらくサラリーマン投資家には試練の日々が続きそうだね。 なんども折り返しているので、底堅い雰囲 …

新日本建物(8893)キター!!

コツコツとナンピン買いで枚数を増やす 「セブンHD」の空売り失敗と「吉野家」の2段落ちのおかげで、4万円近い損害になったんだけど、その損失を埋めたのが「新日本建物(8893)」だ。 下げてはコツコツと …

すかいらーくHDの優待券 到着!

すかいらーくHD(3197)の株主優待券が届いた。 今回はかなり楽しみにしていた・・・というのも、権利確定時に初めて300株を保有していたんだな。 なんと9,000円分のお食事権をゲットした。 ほとん …

エイベックス、カンダホールディングスは見込み違いか?

エイベックスは、その筋の方が入ってこられて急上昇した後、ジワジワ下げている。 この銘柄は、そういう仕手筋の動きがなくても、ファンダメンタル的にもう少し高くても良いと思って買ったんだけどな。 イマイチ戻 …

またか!買えば落ちる・・・

またまた、嫌な展開だ。 日経平均は、底を売った、”今が攻め時!” と昨日は思ったんだけどなぁ。 日経平均も寄り付きで堅調なのを確認した”つもり”だった。 そこで 強気で買いに出た「カンダホールディング …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。