本日のNYダウを見ると、若干だけど反発している。
今までの落ちに比べたら弱い気もするけど、まぁ大方の予想だった”暴落は一時的”という見方が正解で、下落には歯止めがかかったということだ。
このまま何事もなければ、これを受けて週明けは日本株も上昇というのがセオリーだね。
先週の下落時は絶好の押し目だったわけだ。
で、当然、僕も、ここは”押し目”と思って「みずほFG(8411)」に買いを入れたんだけど、指値がまずかったかな。188円と中途半端だった。
仮に190円を切ると、そのまま185円ぐらいまでは下がるんじゃないかと思ったんだけど、間近の下値192円で反発してしまった。
まぁ、ここを切ると歯止めなくなってしまうと考えたのもあるんだけど、ちょっと欲を出したかな。
よく”頭と尻尾はくれてやれ”って言われるけど、まさにこの格言どおりだった。
さて、週明け、もう一度「みずほFG」に買いを入れるかどうか?
今日と明日の動き次第かな。
ここ数ヶ月をみると、まだまだ判らないな。
同銘柄の場合、日経平均の動きに若干送れて動く(鈍い)傾向にあるので、上がると判断するのは危険な気がする。
上がっても、すぐ落ちるのではないか?という恐怖だな。
それでも、何もしなければ儲からないので、積極的なチャレンジは必要だという認識はある。
さて、どうするかなぁ・・・・?