楽天に査察?また、上ヒゲにやられた!

投稿日:

またまた、連敗記録を伸ばしてしまった・・・ 今度は楽天(4755)。

楽天は、このところかなり伸ばしていたので、200株分の買建玉は10,000円ほどの含み益があったんだよね。

昨日は、朝から高騰していたんで”一度利益を確定しよう”と、ロスカット設定(逆指値の売り返済)を設定していた。

朝方の上げ方は急だったんで、”発効することはないだろう⇒さらに上昇して含み益が増えていく”と内心は思ってたんだよね。

この”内心”が良くなかった!

まだまだ上がると思っていたので、さらに買い増しの注文も出してしまった。

こちらは逆に底値を狙って”下げたら買い”の通常注文だったんだよね。

まぁ、安く買った枚数で利益確定した上で、少し下げたところで買えば、さらなる上昇に付いて行ける・・・とまぁ、こういう作戦だった。

この注文を出したところで、昼食の時間となるわけだが、ここで衝撃が走った!

楽天トラベルをはじめとする旅行会社に公正取引委員会の査察が入るというニュースが目に飛び込んできた。

マジで、食べていたラーメンを吐き出すかと思ったぐらい慌てたね。

すぐに、買い注文と取り消そうとPCに飛びついた!

しかし、とき既に遅し!

楽天の株価は急落し、指値をあっさりと通過して、買建てが成立してしまった。

その時点の含み損は、2万円!!・・・驚愕!!

当然、以前から仕込んでいた分も逆指値が発効して利益確定できたんだけど、こっちは1万円程度。

先日、ソニーでやられた、一旦持ち上げてドーンと落ちる。

同じパターンでまたまたやられてしまった。

日足を見ると、しっかりと長い上ヒゲが残っている。
まじでうらめしいよ。

このヒゲの上の方で買ってしまったわけだから、無事なわけがないよね。

あー、このところ連敗だもんなぁ。

取引枚数を抑えているとはいえ、徐々に資産が減ってきた。

こりゃあ、参ったぞ!

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

4年前のアメリカ大統領選挙を振り返る

いよいよ11月3日にアメリカ大統領選挙が近づいてきた。 なんと、あれよあれよと、来週だ。 大統領選挙と言えば、4年前、トランプVSヒラリーの時の相場を忘れられない。 右端の急落とその次の日の急騰が大統 …

ここは勝負だ!

楽天に大きくやられた後、気分はかなり落ち込んだけど、その後は、悪くない。(楽天は急回復しているけど無視!) 実は、ずっと一目均衡表の雲の下を這いずり回っていたソニー(6758)に目をつけていた。 雲を …

アイケイケイから優待が届きました

最近のトレードは不調が続いていて気分がめっきり落ち込んでいたんだけど、ちょっといい事もあった。 実は、優待狙いで、アイケイケイ(2198)を買ったんだけど、優待権利確定日を外したと思っていたんだよねぇ …

またか!買えば落ちる・・・

またまた、嫌な展開だ。 日経平均は、底を売った、”今が攻め時!” と昨日は思ったんだけどなぁ。 日経平均も寄り付きで堅調なのを確認した”つもり”だった。 そこで 強気で買いに出た「カンダホールディング …

シダックス、とりあえず売却

予想通り続落だね。 優待株だから、優待が無くなれば本来の株価に戻るだろう。 赤字部門の切り離しで多少の収益改善になるだろうが規模縮小は間違いない。 印象悪く下がり続けるとBPR一倍の100円までDAY …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。