日本市場は底を打ったかに見えたが・・・

投稿日:

7月に入ってから、上昇トレンドに変わったかな?と思いきや、またまた乱高下を始めた日経平均。

こりゃ、またしばらくサラリーマン投資家には試練の日々が続きそうだね。

なんども折り返しているので、底堅い雰囲気はあるものの、2万3千円前後の壁をどうしても突破できない状況だ。

ここを突破するのが恐い投資家さんが多いらしい。

とはいえ、個人的には、7月の頭で”底を打った”と判断したんで、けっこうな資金をつぎ込んでしまった。

短期的には調子良かったんだけどなぁ、ここ1週間ぐらいはダメダメな状況だ。

個人的な動きなんだけど・・・、

まず、徐々に買い増しを続けている日本駐車場開発が、今日はドーンと落ちてしまった。

現在178円なんで、あまり下げる余地はないと思うんだけど、それでも不思議に下がっている。

期待のカンダホールディングスは、”徐々に上げてドーンと落ちる”を続けている。・・・これは判の出来ずツライ!

上がって困っているのがイオン!

”どうして?”というぐらい日経平均とは逆の動きをしていて、本日は、0.6%以上の上げ。

これでは買い戻せない。

実は、200株持っているアイ・ケイ・ケイを100株ほど売って、これをイオン買戻しの資金にする予定だったんだけど、含み損をかかえている状況でうまく売りぬきができないんだよね。

損切りか?放置か?

悩むんだよなぁ、これが・・・。




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

コロナウィルスにやられた!(感染したわけじゃないけど)

含み損!10万円越え!↓ これはマズイ!完全にコロナウィルスにやられた!! 感染したわけじゃないけど、ノックアウト寸前だ! 2月末の権利確定銘柄を中心に仕込んでいたたので、ウィルスとは関係なく底堅く推 …

優待や配当 狙いはカモなのか?

いよいよ明日が権利付き最終日だ。 まぁ、3月と9月は、権利確定銘柄が多いので、投資家にとってはお祭りみたいなものか? さて、先日も書いたことだけど、いわゆる優待銘柄や利回りの大きい銘柄でも、権利付き最 …

no image

デイトレ(回転売買)にチャレンジ

信用取引を始めてから、”いつかはやってみよう!”と思っていたデイトレ。 売り買いを繰り返す、回転売買も一度はやってみたかった。 で、本日、本業が休みだったのと、一日中雨でどこにも出かけられなかったので …

連敗中・・・へこむなぁ。

このところ連敗が止まらない。 どこから悪くなったか?と振り返ると、どうも信用取引を始めてからのような気がする。 トランザクション(7818)で細かく利確したのは良いけれど、 その後、ドーンと落ちて逆指 …

日本株、意外と底堅い?

今朝は、NYダウもドルも下げていたんで、日本株も大きく下げると思ったら、寄り付きで下げたものの、見事に反転したねぇ。 後場は、もう少し切り返せるのではないか?という雰囲気だ。 実は、今日は大陰線で暴落 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。