買えない、売れない

投稿日:

どうもGW明けから気持ちの盛り上がりがないんだよねぇ。

日経平均も乱高下はするけど、しっかりしたトレンドが出ない状況が続いていて、どうも自分のスタイルにしっくりこない。

”トレンドが出ない”という状況が続いているので、”上がってきたぞー買いだ!”とならないわけで、必然的にポジションが増えない。
持ってない株は当然売れないわけで、結局何も無いわけだね。

で、考えた。

短期で乱高下するなら、トレンドを待って順張りはできない。
”ここは押し目狙いしかないのではないか?”って事。

初心者の頃、押し目を狙ってさらに下げるってことが続いてコテンパンにやられた経験を生かして、順張り投資に変更した。
利益は薄いものの、安定して利益を出せるようになった。

しか~し!

最近の乱高下には、順張りは通用しない!というのが答えのようだ。

実は、遊び半分で、”下げたら買う”という押し目狙い。
さらには、ナンピンもやってみた。

結果、楽天(4755)と新日本建物(8893)で、それなりの利益を確定できちゃったんだなぁ。

楽天のチャート

とはいえ、楽天で”上げる”と読んで、枚数を増やして5月7日からの下落で損失を出したので、トータルではトントンってとこか。

・・と、書き込みやってる間に、寄り付きで上げた楽天がマイナス圏内まで下げてきたぞ・・・
ヤバイよヤバイ、くわばらくわばら・・・。

と、まぁ反省の意味を込めて、”スタイルにこだわらない”とう事が判ったという話を纏めたわけやね。

それにしても、この乱高下、いつまで続くのか?
のんびり投資のサラリーマンにはツライよなぁ・・・・。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「みずほFG(8411)」想定どおり落ち日に急落!

いやはや、予想はしていたとはいえ、見事に”一般的な動き”をするよねぇ。 「みずほFG(8411)」は、株の基本というか判りやすいなぁ。 権利付最終日の25日までジワジワと上がり続けて、落ち日の本日、1 …

また風向きが怪しくなった・・・

なんだ?昨日の急落は??? 昨日の朝の日経平均急落は驚いたねぇ。 仕事中だったんで、詳しくは見てないけど、500円前後の急落だったんじゃないだろうか? 香港のデモが米中摩擦に関連してきたってことだけど …

no image

デイトレ(回転売買)にチャレンジ

信用取引を始めてから、”いつかはやってみよう!”と思っていたデイトレ。 売り買いを繰り返す、回転売買も一度はやってみたかった。 で、本日、本業が休みだったのと、一日中雨でどこにも出かけられなかったので …

no image

損切り!切って、切って、切りまくり!!

2月末日、権利月確定銘柄は惨敗だった。 結局、最終確定日は上がるだろうと思っていた銘柄の一つも上がらなかった。 特に酷かったのはトランザクション 500枚持ってたからねぇ。これだけで5万円以上の損失。 …

信用取引 目一杯活用中!

トランザクション(7818)が本日切り返して信用買いの分も利益が出たので追加で500株信用買いを実施。 これで、トランザクションは、現物と合わせると1,500株保有していることになる。 さらにイオン( …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。