あいかわらず乱高下の日経平均

投稿日:

最近、本業の方が忙しくてなかなか更新ができない状況。

うーん、がんばろう・・・。

という事で、先月末を振り返ると・・・

8月の権利確定銘柄は、かなり前からアセットしている銘柄が多い。

やはり優待は欲しいので現物は確保した上で、損失を減らしたいというのが狙いだな。

で、登場するのが昨年から始めた信用取引だ。
いわゆるクロス取引で損失を減らそうと考えたわけだ。

対象は、イオン、ビックカメラ、コメダの3銘柄。

この中でもビックカメラとコメダは特に落ち日からの下落が激しいことがこれまでの経験で判って来た。

そこで、イオンを100株、ビックカメラとコメダをそれぞれ200株、空売りしてみた。

結果、うまいことハマって、3銘柄とも下落、総額で2万円程度で利益確定したので、現物の下落分を取り戻して余るほどの利益になった。

コメダはさらに落ちていたので、権利だけ獲得して、さっさと売っちゃったけどねぇ・・・。

問題は、ジワジワと下げていたのでそもそも空売りをしかけていた楽天だ。

楽天?先週暴落したんじゃない?って方、その通り!

一気に70円ほど下げたところで200株仕込んでいたので、この時点で含み益は2万円を越えていた。

で、買戻しの注文を入れたんだけど、この時”100円は下げる”根拠のない欲が出てしまった。

結果、指値が低すぎで約定できず・・・

言い訳すると、引けで指値を上げても良いと思っていたんだけど、丁度3時前は本業が忙しかったんだよねぇ。

という事で、楽天に関しては利益確定できず、持ち越し。

で、これまたご存知のように、翌日、爆上げで前日の利益が吹っ飛んでしまった。

まぁ、ずっと下落トレンドだったんでマイナスにはならなかったけど、本日は、プラマイを行ったり来たり・・・。

うーん、どうなることか・・

さらに、大事件が勃発!

昨日、ホットランドが暴落した!!

こちら、そろそろ底と、めったにやらない押し目買いをやってしまった。

そこで、コイツを食らってしまった。

なんと、100株で2日で2万円越えの含み損!

原因は新株発行だって・・・

業績悪化が原因なら諦めがつくけど、新株発行でここまで下げなくても・・・とショックを受けたが、こういうケースの場合、トレンドは出ないと確信している。

という事で、なんと”押し目買い”

しかも悔しいから200株だ!!

さらに傷を深くするだけか?それとも起死回生の一撃となるか?

楽天、ホットランドの2連敗だからね。

ここで引くわけにはいかない!!

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

優待や配当 狙いはカモなのか?

いよいよ明日が権利付き最終日だ。 まぁ、3月と9月は、権利確定銘柄が多いので、投資家にとってはお祭りみたいなものか? さて、先日も書いたことだけど、いわゆる優待銘柄や利回りの大きい銘柄でも、権利付き最 …

連敗中・・・へこむなぁ。

このところ連敗が止まらない。 どこから悪くなったか?と振り返ると、どうも信用取引を始めてからのような気がする。 トランザクション(7818)で細かく利確したのは良いけれど、 その後、ドーンと落ちて逆指 …

押し目買いの好機か?

昨日の暴落で、どうしても下げなかった「イオン(8267)」が下げた。 やっと買戻しのチャンスが来たかもしれない。 引けで若干戻しているので、さらに下げるかどうか微妙だけど・・。 では、「コメダHD(3 …

日経平均は伸び悩みか?

先々週は絶好調だった。 日本市場は全体的に上がるとみて、いろいろ仕込んでいたのがけっこう当たった。 アルペンのストップ高500円×500株のうち、利益確定は400株、含み損と手数料で若干目減りしたけど …

4年前のアメリカ大統領選挙を振り返る

いよいよ11月3日にアメリカ大統領選挙が近づいてきた。 なんと、あれよあれよと、来週だ。 大統領選挙と言えば、4年前、トランプVSヒラリーの時の相場を忘れられない。 右端の急落とその次の日の急騰が大統 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。