「すかいらーくHD」急落のエネルギー蓄積中

投稿日:

すかいらーくHD(3197)の信用売り残が急増してきた。

↓こちらがすかいらーくHDのチャート。*下段 青が売り

下段の信用残を見てみると、一定の周期で売りが急増してその後、一気に買い戻している事が判る。
(ノコギリの歯みたいだね)

実はこれ、優待にあわせた動きなんだよね。

こういうのは信用取引をやってみるまでは実感がなかったんだけど、やってみると、この動きの理由が良くわかるようになった。

要するに、優待銘柄ってのは、権利確定日まで株価は上昇を続け、翌日の落ち日は急落するのが当たり前の現実。

なので、落ち日の急落を見越して、株価が上昇している隙に売りのポジションを仕込んでいて、落ち日に急落したところを買い戻すという戦法なんだな。

では、なぜ12月末の落ち日まであと1ヶ月もあるのに買い残が増えているのか?

これは、これまでの動きを分析すると判るんだけど、実は、権利確定日、当日まで株価が上がり続けるというわけではないんだよね。

これまでの傾向から読むと、2週間ぐらい前から徐々に株価は下がり始める傾向にある。

これは、まだ、株価が上昇する前に仕込んだ買い方が、権利確定日を待たずに利益確定するからだと考えられる。

実はココんところ、自分もスゴク悩んでいる

優待よりもキャピタルゲインの方が利益が大きい

これは「みずほFG」の配当を受け取る際にもよく悩むんだけど・・・簡単に書くと、落ち日の下落幅が大き過ぎて、優待や配当を貰っても割に合わないんだよね。

「すかいらーくHD」場合は、こうだ・・・。

12月は特に優待の内容が良くて、300株持って入れば12,000円分の優待がもらえる。

実は、コレを狙って300株は、事前に仕込んでいたんだけど、予想以上に株価が上昇して、現在含み益が4万円ほどある。

これを利益確定すれば、1万円少々の優待よりはよほど利益があるわけだ。

これを実行しないで優待をもらったらどうなるか?

落ち日の急落は50円~100円程度

これまでの傾向を見ると、落ち日の下落幅は、50から100円ぐらいはあるようだ。

仮に100円落ちたとすると、300株保有なので、3万円の損!

1万2千円の優待をゲットするために3万円かけていたのでは話にならない。

まぁ、これが現実なんだな。

多くの投資家は、落ち日に併せて、空売りを仕掛ける「クロス取引」を実行して、下がっても損が出ないようにと考えるのは当然のことなわけだ。

・・・にしてもだよ。

”落ち日には絶対急落する”と確信するならば、やっぱり普通に考えて優待よりはキャピタルゲインの方がオイシイわけで、悩んじゃうよね。

一番得なのは、「権利確定日前に権利確定して、当日空売りをかける」・・・のような気がする。

優待をもらうと気分が良いだけに、うーん、難しいなぁ。

個別銘柄の確定分

まぁ、そんな事とは別に、いろいろ取引はやっているわけで・・・。

ちょっと痛い目に遭ったぞ!の大3段で、「ラウンドワン」がやられた。

ホットランドが急落したときに逆に買い増しして、現在、損した以上に取り戻しているんだけど、同様のことが”「ラウンドワン」でもできる”と考えてしまった。

ところが、急落の後、さらに続落して、ついに下値を割り込んでしまったので、ついに損切りしてしまった。

損害は、5万円を越えたなぁ・・・(–,) 涙!

まぁ、こういう事もあるさ・・・ガックリ

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

株価乱高下についていけない!

すっかりごぶさたの更新になってしまった。 公私共々忙しかったのと、株価の動きが急激過ぎて、とてもコメントなど書いている状況じゃなかったのが正直なところだ。 で、昨年末以来の更新なので、大雑把にどうなっ …

押し目買いの好機か?

昨日の暴落で、どうしても下げなかった「イオン(8267)」が下げた。 やっと買戻しのチャンスが来たかもしれない。 引けで若干戻しているので、さらに下げるかどうか微妙だけど・・。 では、「コメダHD(3 …

「みずほFG(8411)」想定どおり落ち日に急落!

いやはや、予想はしていたとはいえ、見事に”一般的な動き”をするよねぇ。 「みずほFG(8411)」は、株の基本というか判りやすいなぁ。 権利付最終日の25日までジワジワと上がり続けて、落ち日の本日、1 …

no image

正月早々・・・

年末、”年明け日本株は早々に下げる!”と読んでいたので、ポジションを整理して年越しを迎えた。 大発会の4日、予想通り、寄付きから大きく下げた、ここまでは予想通りだ。 なので、気を良くして、狙っていた銘 …

no image

短期間に儲ける方法?

どうも最近の相場は良くない・・というか相性が良くないので、いろいろ悩んでいるんだけど、そんな折、楽天証券のオンラインセミナーが刺さってしまった。 「信用取引の極意」というタイトルなんだけど、これがなか …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。