従来のテクニックはほとんど通用しない市場

投稿日:

実は、くら寿司に空売りをかけた。

優待落ち日を狙った取引だったんだけど、まぁ、株価の動向を見てもらえば失敗なのは簡単に理解できるだろう。

普通は、”優待権利確定日まで上げて落ち日に下げる”。

どうも普通が通用しないのが昨今の世界経済だな。

日経平均はゴールデンクロスを形成、間近の高値を突破・・だけど

日経平均のチャートを見て欲しい

4月8日には、ゴールデンクロスを形成さらに20日以降、間近の高値19,554円を2度突破している。

普通なら続伸と考えるチャートだ。

ところが、どっこい、こういうテクニカルは最近通用しない。
世間の動向は”2番底があるか?”だ。

デッドクロスも近づいている

このままテクニカル通りに続伸すれば、4月の頭の底値が2番底で安心できるんだけど、株価は横ばいの状態で25日移動平均に再び接近、今度はデッドクロスを形成しそうな勢いだ!

ゴールデンクロス直後のデッドクロス・・・うーん、これをどう解釈すればよいのか?

とにかく常識が通用しないのが昨今の相場

もはや、これまでのテクニカルは全く通用しないと考えるのが妥当か?

中期移動平均を突破しようが、高値を突破しようが、下げる時は下げる

ま、こういう事だろう。

くら寿司は、常識的な動きを期待して失敗した。

いや、昨今の外食産業の状況を鑑みて、下げない方がおかしい。
将来の期待があっても、160円の高騰は有り得ない。

ここまで急上昇してきた相場がオカシイんだ。

うーん、逆に非常識な方向で考えてみるか????

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

損切り!切って、切って、切りまくり!!

2月末日、権利月確定銘柄は惨敗だった。 結局、最終確定日は上がるだろうと思っていた銘柄の一つも上がらなかった。 特に酷かったのはトランザクション 500枚持ってたからねぇ。これだけで5万円以上の損失。 …

日経平均続落!

こりゃ、参ったね。 正直、日韓関係がここまで悪くなるとは思わなかった。 ある程度の影響はあるだろうけど、ここまで酷くなるとは想定外だったなぁ。 日経平均は2万1千円ぐらいまで下がるんじゃないだろうか? …

雰囲気は最悪なのに何故日経平均が上がるのか?

どうも最近の市場の状況が気持ち悪いのは、世界全体に先行き不安があるのに、それが株価に反映されない事だ。 最近の日経平均の上昇について納得できる理由があるなら気持ちよく買い上げるんだけど、どうしてもそう …

コロナで暇になったか?忙しくなったか?

コロナの影響で”仕事がない!”って人が増えている。 自分もその中の一人なんだけど、だからって暇になったわけではない。 問題は在宅勤務や休校で、家族が一日中家の中にいるようになった事だ。 意外と自分の時 …

「みずほFG(8411)」想定どおり落ち日に急落!

いやはや、予想はしていたとはいえ、見事に”一般的な動き”をするよねぇ。 「みずほFG(8411)」は、株の基本というか判りやすいなぁ。 権利付最終日の25日までジワジワと上がり続けて、落ち日の本日、1 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。