予想に反して連騰を続けてきたイオン(8267)がついに下落した。
昨日の決算発表を受けての下落だ。
「359億円の赤字」と大きく報道もされた。
これまで連騰を続けてきた株価もついに大幅下落だ。
そもそもおかしな値動きだった
疑問は、昨日までの連騰が何だったのか?だ。
イオンの営業状況を見れば業績の悪化は明らかだったのに、株価だけが高騰した。
あげく”コロナ前”の相場を越えてもなお上昇した。
PERは、なんと80蚊ら90倍前後まで上昇。
この状況で誰が買っているのか?
簡単、楽ちんな節約、貯金を殖やして投資で儲ける、ポイントが貯まるカードの使い方など、お得で楽しいマネーライフをご紹介します。
投稿日:
予想に反して連騰を続けてきたイオン(8267)がついに下落した。
昨日の決算発表を受けての下落だ。
「359億円の赤字」と大きく報道もされた。
これまで連騰を続けてきた株価もついに大幅下落だ。
疑問は、昨日までの連騰が何だったのか?だ。
イオンの営業状況を見れば業績の悪化は明らかだったのに、株価だけが高騰した。
あげく”コロナ前”の相場を越えてもなお上昇した。
PERは、なんと80蚊ら90倍前後まで上昇。
この状況で誰が買っているのか?
執筆者:ichiroh163
関連記事
実は、くら寿司に空売りをかけた。 優待落ち日を狙った取引だったんだけど、まぁ、株価の動向を見てもらえば失敗なのは簡単に理解できるだろう。 普通は、”優待権利確定日まで上げて落ち日に下げる”。 どうも普 …
世間のニュースでは、最近の日本市場は暴落!って事で騒がれているようだが、ほとんどの銘柄は、寄り付きで大きく下げたものの、その後切り返し、後場に入ってからさらに上げ幅を伸ばしている。 日中の日経平均 結 …
いやはや、予想はしていたとはいえ、見事に”一般的な動き”をするよねぇ。 「みずほFG(8411)」は、株の基本というか判りやすいなぁ。 権利付最終日の25日までジワジワと上がり続けて、落ち日の本日、1 …
いやぁ・・日経平均の乱高下、全く収まらないね。 ずっと、上がり続けていたんで、いいかげん、空売りは失敗で「やっぱりダメか?」と損切りを考え始めていたところ急落だもんね。 ここから攻めてみるか! ”これ …