「みずほFG(8411)」想定どおり落ち日に急落!

投稿日:

いやはや、予想はしていたとはいえ、見事に”一般的な動き”をするよねぇ。

「みずほFG(8411)」は、株の基本というか判りやすいなぁ。

権利付最終日の25日までジワジワと上がり続けて、落ち日の本日、10時現在で5円前後の急落!

200円前後の低位株だから、5円ったら大きいよ。

問題は、今日はパニック売りなのか、続落の前兆なのか?判断が難しいところ。

個人的には、底値付近で買い増しした分は、それでもキャピタルゲインが取れそうなので、念のため売りかな。

ただ、これ以上下げるとさすがに売られすぎの反動が出ると予想する。

となるとキープも選択肢だよね。

うーん、とりあえず微妙なところで売りに出してるんで、約定すれば2万円ほどの売却益と、3,000枚ほどの配当をいただき!

NISAに入れている分を残しておこうかな。

まぁ、単純なトレードだけど、うまくいった方だよ。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

カンダホールディングス 出来高500株って、オイ!

昨日、押し目を狙っていたカンダホールディングスを購入した。 うまいこと底値で買えたみたいで、初日からプラスの650円と調子が良かった。 で、本日はさらなる値上がりを期待するじゃない?普通。 ところが、 …

日経平均続落!

こりゃ、参ったね。 正直、日韓関係がここまで悪くなるとは思わなかった。 ある程度の影響はあるだろうけど、ここまで酷くなるとは想定外だったなぁ。 日経平均は2万1千円ぐらいまで下がるんじゃないだろうか? …

従来のテクニックはほとんど通用しない市場

実は、くら寿司に空売りをかけた。 優待落ち日を狙った取引だったんだけど、まぁ、株価の動向を見てもらえば失敗なのは簡単に理解できるだろう。 普通は、”優待権利確定日まで上げて落ち日に下げる”。 どうも普 …

イオン株価急騰で迷う・・・

優待狙いで購入したイオン(8267)。 優待さえ使えれば文句はないので、株価はほとんど気にしていなかった。 なので、ずっと塩漬けだったんだけど、3月ごろからジワジワと価格が上がり始めたので、NISA口 …

no image

短期間に儲ける方法?

どうも最近の相場は良くない・・というか相性が良くないので、いろいろ悩んでいるんだけど、そんな折、楽天証券のオンラインセミナーが刺さってしまった。 「信用取引の極意」というタイトルなんだけど、これがなか …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。