いよいよ勝負の週が近づいて来た!

投稿日:

月末と言えば優待権利確定日と落ち日。
優待銘柄は動くからねぇ、ここが勝負のしどころだ。

ここまで、含み損は出してきたが、僅かに「ホットランド」と「すかいらーく」の2銘柄で、薄利を確定してきた。

この2銘柄12月が優待確定日なので、順調に値を伸ばしてきたわけだ。

特に「すかいらーく」は気合が入ってるよ。

「すかいらーく」が値を上げたのは、11月15日だ。

権利確定日の2ヶ月ぐらい前からジワジワ上げてきたので、ここで信用買い分を一部利益確定した。

で、チャートを見ると判るように、このところジワジワと下げているのよね。

ピークは、12月4日で、5日に大陰線をつけている。

これまでのパターンだと2週間前後前から下げ始めているので、今回は少し早いのかな?

という事で、さっそく今度は”空売り”を仕掛けてみた。

こちらは、すぐに含み益が出たんだけど、金曜日だけ、ちょっと上げてしまって、トントンまで戻してしまった。

まぁ、現物が上がったので、権利確定までに一度利益確定させておこうかと思案中だ。

信用売り残が日々積みあがっている状況に変わりないんで、落ち日には間違いなく下げると思われる。

ここで、うまく空売り分を買い戻せるか?が勝負だな。

毎回うまくいくとは限らないので、ここは慎重だな。

ところで、すかいらーくの優待はちょっと変わっていて、”枚数が多いとさらにお得”という内容になっている。

普通、100株で持っているのが最も効率が良いんだけど、「すかいらーくは、100株で、3,000円分、300株で9,000円分と、同じ利率なんだよね。

さらに、12月の優待は300株で、12,000円分の優待がもらえる。

これは300株を狙いたくなるよね。

で、注目なのが、今回、この制度になって初めての12月なんだな。

どのくらい優待が注目されるのか、すごく気になるところだ。

直前になったら逆に上がるかもしれない。
油断ができない年末になりそうだ。

いやぁ、ワクワクするねぇ。

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

日本市場は底を打ったかに見えたが・・・

7月に入ってから、上昇トレンドに変わったかな?と思いきや、またまた乱高下を始めた日経平均。 こりゃ、またしばらくサラリーマン投資家には試練の日々が続きそうだね。 なんども折り返しているので、底堅い雰囲 …

株価も停滞中

参ったなぁ、あまりにも材料が少ないよねぇ。 日経平均は上げるわけでなく下げるわけでなく・・・ 個別の銘柄についても、上げるわけでもなく、下げるわけでもなく・・・。 ずっと模様眺めの状態が続いているけど …

日経平均は伸び悩みか?

先々週は絶好調だった。 日本市場は全体的に上がるとみて、いろいろ仕込んでいたのがけっこう当たった。 アルペンのストップ高500円×500株のうち、利益確定は400株、含み損と手数料で若干目減りしたけど …

株価は乱高下

信用取引を始めてからというもの、かなり売買の頻度が増えた。 で日本株の状況をみると乱高下が続いている。 21,000円~22,500円の間を行ったり来たりといったところかな。 そんな中で利益を出そうと …

イオン買戻しは完全な失敗だった・・・

高値が続いていたイオン(8267)を一旦売却して利益確定した。 もちろん、すぐに買い戻すつもりはあった。 売却後、ジワジワ下げたので、ここまでは良かった。 しかし、その後横ばいが続くので、再び上げるの …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。