値動き的には全く面白くない市場が続いているので、久しぶりにスクリーニングをやってみた。
狙いは低位株。
PER13倍以下、PBR1倍以下で安い銘柄を拾ってみると・・・。
知られざる銘柄がゴロゴロ出てきて、その中からチャートの形の良いものを選ぶ手法が自分流。
その中で一際目に付いたのが、なんと、楽天(4755)
現在1単元の100株をホールド中なんだけど、含み益が9万円という散々な目に遭っている銘柄だ。
購入直後はけっこう上がったんだけどね、優待狙いで持っていたら、どんどん下がってしまった。
で、現在は、すごく買いやすい指数になってスクリーニングに引っかかったったってとこだ。
普通なら、既にホールドしているのでスルーするところだけど、チャートが短期的な押し返しの形になっていた。
これまでも、ちょっと折り返してドンと落ちるを繰り返されたので、売り場を逃してきたし、今回も”その形”の可能性はもちろんある。
なんだけど、ふと「ここまで下げたら、あまり恐くない」という気持ちもしてきた。
だって、現在値が7万円ちょっとでしょ。
これまで、9万円の含み益を作ってきた銘柄だ。
これ以上下げるったって、あと、7万円しかないよ。
と、思ったら、”ここは買い”という気がしてきた。
短期的に頭打ちになれば、追加購入分だけを売ればよい。
そして、さらに下げたらまた追加購入する。
これ、作戦としては悪くないような気がするんだよね。
というのは、楽天の指数で極端に悪い数字がある。なんと利回りが0.67倍(6月27日現在)と極端に低い。
これは配当が相当に少ないんだな。
逆に言えば、配当が良ければ指数の見た目がグッと良くなるって事だ。
配当は、会社側が勝手に決めることができるんで、もし仮にだけど、”増配”が現実になれば、一気にブレイクするカタリストになり得ると思うんだよね。
下がっても後7万円、上がる場合は、10万円以上は行けると思う。
ちょっと賭けてみようかなと思っても良いんじゃないかな?
全然関係ないけど・・・。
みずほFG。
2,000株まで枚数増やしたのに、ジワジワ下がるよ。
これまた、どうしてくれようか?????