日本市場 トレンド転換か?

投稿日:

日本列島、梅雨明け宣言とともに、トレンド転換の兆しが見えたか?

本日の指標は、

NYダウ↑、ナスダック↑、CME225↑、ドル/円↑と好条件。
昨日は、264円と大きく上げているので、連騰の可能性が大きい!

本格的な転換とみるには気が早いかもしれないが、それでも期待してしまうよね。

とにかく下げがキツかった製造業関連に底打ち感が見えてきたかな。

個人的に期待している不動産関連も底打ち感が出てきたので、マイナス分を取り戻せそうな雰囲気になっている。

全体の足を引っ張っている楽天は、ナンピンで買い増ししただけに底打ち感が出てきたのは嬉しい。
さらに買い増ししたくなるような雰囲気だ。

さらに期待しているのが みずほFGだな。
こちらは、けっこうなポジションを持った状態でジワジワと下げていたので、底打ちしてくれるとマジでありがたい。

さて、この後、どう攻めるか?なんだけど・・・。

製造業関連は、早々に売却したので、今回の下げでの被害は少なかった。

これを買い戻すか?否か?

また、全体として調子が良い不動産関連を買い増しする方法もあるな。

ここは慎重に考えよう。

逆に、のんびりしていられないのが、小売り、食品関連などのディフェンシブな銘柄をどうするか?

日経平均が下げ止まりつつあるなか、ジワジワと下げ始めている。

アステラス製薬も見切りを付けて売却。
これは成功したようだ。

イオンも売却したんだけど、どこかで買い戻したい。
トレンド的には下げているんだけど、どうか?

うーん、これまで大人しくしてたけど、こういうトレンド転換期になってくると俄然力が入るね。

面白くなってくれると嬉しいんだけどな。

さて、どうなるか?




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

トレンドが変わってきたのか?

これまでの株価は、銘柄に係らず、あまりにも乱高下するので、中・長期的な投資だと、全くうまくいかなかった。 そこで、上値を追うのではなく”押し目ねらい”の”短期売買”で細かく利益を確定してきた。 それで …

インカムか?キャピタルか?その2

前回の権利確定日に絡む取引の2回目。 教科書どおりに動く「みずほFG(8411」)をもう少し見てみよう。 今回(9月)の確定日絡みの取引では、残念ながら読みが外れ、”落ち日を待たずに権利付き最終日に売 …

アイケイケイから優待が届きました

最近のトレードは不調が続いていて気分がめっきり落ち込んでいたんだけど、ちょっといい事もあった。 実は、優待狙いで、アイケイケイ(2198)を買ったんだけど、優待権利確定日を外したと思っていたんだよねぇ …

シダックスがカラオケ事業を売却!? マジ?ヤバッ!!

シダックスがカラオケ事業から撤退する! いや、赤字なのは知っていたがが、マクドナルドのようにV字回復するものだと思っていた。 それが、事業売却?なによそれ! 正直言って、優待目的で持ってたんで株価は気 …

イオン株価急騰で迷う・・・

優待狙いで購入したイオン(8267)。 優待さえ使えれば文句はないので、株価はほとんど気にしていなかった。 なので、ずっと塩漬けだったんだけど、3月ごろからジワジワと価格が上がり始めたので、NISA口 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。