こいつはマズイ!20万以上の含み損だ!!

投稿日:

予想以上だった新型コロナの威力

どの程度の人が、ここまでの影響を予想していたのだろうか?

普通に、収まると思っていたんだけどなぁ・・・。

読み違えたのは、

”致死率が低い”⇒”大きな騒ぎにはならない”

と読んでしまったことだ。

やはり”未知”という恐怖に人間は弱いんだなぁ。

普通に考えたら、インフルエンザの方がよほど危険だと思うんだけど、人間の心理ってのは不思議なものだ。

そんなグダグダはともかく、どの程度の被害があったか?だけど。。。

2月の優待権利確定銘柄すら撃沈!!

タカを括っていた理由の一つがコレ。

2月末に優待権利が確定する銘柄は、下げても最終権利確定日の26日(つまり明日)までには株価は上昇する・・・と思い込んでいた。

特に、ここまで吉野家は急激な落ちだったので、今日25日と、明日の26日は大きく戻すと予想していた。

まぁ、だからこそ、空売り分は埋め戻したんだけどね。

結果的に、金曜日のトレードは裏目に出て本日は、まさかの大暴落!!

やられたぁ!

本日、めでたく含み損は20万円を越えてしまった。

米の暴落が想定外だった

NYダウの暴落は痛かった。

3連休で何が起こるか判らないと、金曜日に多少の埋め戻しをして損切りした。

だけど、今週は上がると思ったから、空売り分がほとんどなんだよね。

これが、逆に利益を減らすことになってしまった。

特に痛いのがトランジャクション

トランジャクションは、急激に上げたときに利益を確定したので調子に乗って、現物と信用を合わせて500枚持っている。

そこに100円近くの下落なので、けっこうなショックだ。

さらに、ビックカメラは現物だけで2.4万円の含み損。
信用も1万2千円ほどの含み損。

吉野家は、信用は埋め戻して、数千円の損が確定。
さらに現物で1万2千円の含み損だ。
これ、一時期は、2万円ほどの含み益があった状態からの下落だ。

イオンは、現物が1万円、信用が2万3千円ほどの含み損。

イオンモールは、信用で1万円の含み損だ。

コメダは、被害が少ない方で、

ここまでが2月末に権利確定銘柄。

ファンダメンタルを信じた銘柄

ファンダメンタル情報を信じて、買い増してきたのが新日本建物だ。

こちらは、800株持っていて、4万円以上の含み損。

その他、塩漬けになっている、みずほHDやアイ・ケイ・ケイ、ZHDなどをあわせると、20万円越えの含み損。

ここまでなったのは、チャイナショック以来か?

いや、参った。

権利確定日と落ち日にどう動くか?

ここまで来たら、優待あろうがなかろうが、下げる銘柄は下げる。

なので、損を拡大させないためには、手仕舞った方が良いのだろう。

しか~し!

信用分を損切りするための現金が無いんだよなぁ。

20万円分の損を確定させると、保証金不足に陥ってしまう。
簡単には損切りできない。

この辺りが信用取引の恐さだなぁ。

さて、どうするか?

とにかく、手仕舞いできるものはやりたい。

これ、普通の感覚だよね。うーん。

待てよ・・・・。

普通の感覚で売ってしまったら、これは儲けのチャンスを逃すことにならないか?

株で儲けるには、普通とは逆の方向で考えなければならない。

逆にココが底と、押し目買いで攻めるべきなのだろうか?

うーん、そんな勇気はないよなぁ。オテアゲだ。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

イオン・ショック!急落!!

昨日のイオン(8267)の急落は痛かった! 一昨日まではジワジワと上がってきて個人的にもプラス圏内に入っていたので、それなりに安心していた。 8月が優待月なので、そこまでは、”落ちる事はない”と思って …

シダックスがカラオケ事業を売却!? マジ?ヤバッ!!

シダックスがカラオケ事業から撤退する! いや、赤字なのは知っていたがが、マクドナルドのようにV字回復するものだと思っていた。 それが、事業売却?なによそれ! 正直言って、優待目的で持ってたんで株価は気 …

コロナで暇になったか?忙しくなったか?

コロナの影響で”仕事がない!”って人が増えている。 自分もその中の一人なんだけど、だからって暇になったわけではない。 問題は在宅勤務や休校で、家族が一日中家の中にいるようになった事だ。 意外と自分の時 …

アイケイケイ 優待

アイ・ケイ・ケイの優待品が到着!

最近は、ポジションを膨らませていた「アスカネット(2438)」と「Zホールディングス(4689)」の下落が大きく、30万円前後の含み損が発生しているので、どうも書き込みをしようという意欲がでなかった。 …

雰囲気は最悪なのに何故日経平均が上がるのか?

どうも最近の市場の状況が気持ち悪いのは、世界全体に先行き不安があるのに、それが株価に反映されない事だ。 最近の日経平均の上昇について納得できる理由があるなら気持ちよく買い上げるんだけど、どうしてもそう …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。