損切り!切って、切って、切りまくり!!

投稿日:

2月末日、権利月確定銘柄は惨敗だった。

結局、最終確定日は上がるだろうと思っていた銘柄の一つも上がらなかった。

特に酷かったのはトランザクション

500枚持ってたからねぇ。これだけで5万円以上の損失。

日中は仕事だったので精査できなかったけど、
帰宅して、ちゃっと確認したら、信用・現物合せて、何だかんだで合計14万円の損失だった。

(クロス取引用に)空売りしていた分が1万円ほどプラスだったので、
13万円前後の損失確定だ。

まぁ、被害は少なかった方じゃなかったかな。

損切りのための現物も処分

信用分の損失の穴埋めは、即現金でやらないといけないので、
そのための資金が必要になる。

当然、現金にそんな余裕があるわけではないので、仕方なく優待狙いで持っていた現物も売却。
ところが、どっとい、結局「落ち日となる」翌日(本日)、全ての銘柄で優待+利回りを大きく超える下落したので、
結果的には被害は最小限に抑えられたってことだ。

空売りで少し取り戻したか?

昨日、権利確定日に、信用の枠を目一杯使って空売りをかけた。
予想外に下げなかったのは「ビックカメラ」のみで、他は全て利益確定。

5万円ぐらいは取り戻したかな・・・と思ったら!

やってしまった誤発注!!

空売りをかけた(と思っていた)銘柄の中に「セレスポ」がある。
寄り付きで下げていなかったので、”チャンス!”とばかりに、速攻で新規信用売り!

予想通り、どんどん下げてきたので、”これは成功だ!”と密かに喜んでいた。
ところが・・・。

なぜか、損失が膨らんでいく。
”マジでオカシイな?”と思って昼休みに確認すると、あろうことか「買建て」になっていた!

この金が無い中で、誤発注で損失を膨らませてしまった。
気が付いた時には8,800円の損失だった。

あーあ、自分のミスだけど、がっかりだ。

ちょっと頭冷やして出直すかな。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

株式投資は連敗中!

コロナの被害は最小限度だと思っていたんだけど、ここに来て損切りをせざるを得ない状況が続いている。 ”耐えれば戻る”と考えていただけに残念だ。 イオンに続き連敗は、「新日本建物(8893)」だ。 強制決 …

エイベックス、カンダホールディングスは見込み違いか?

エイベックスは、その筋の方が入ってこられて急上昇した後、ジワジワ下げている。 この銘柄は、そういう仕手筋の動きがなくても、ファンダメンタル的にもう少し高くても良いと思って買ったんだけどな。 イマイチ戻 …

最短!3時間で撃沈!!

もう、どうすれば良いのか判らな~い!!お手上げ!! 4月1日の楽天(4755)は、投資人生最短の3時間で損切り確定してしまった!! 昨年末から負け続けていたので、自分なりに損切りのルールを作ったんだよ …

no image

オリックスの優待届く

相変わらず乱高下状態の日経平均が続いている。 自分の感より、上値で売り、下値で買うという”押し目狙い”で僅かに儲かったり、損したりの繰り返しだ。 全く常識が通用しない相場の中でも安定しているのが、配当 …

インサイダーって、やっぱりあるんだよな。多分。

アンダーグラウンドで活動する人っているのか? 本日の朝刊で知った次点で既に遅かったのかもしれないなぁ。 「日銀 金利上昇を容認」というニュース。 持ち株の「みずほFG」もそうだけど、銀行関連の株価上昇 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。