損切り!切って、切って、切りまくり!!

投稿日:

2月末日、権利月確定銘柄は惨敗だった。

結局、最終確定日は上がるだろうと思っていた銘柄の一つも上がらなかった。

特に酷かったのはトランザクション

500枚持ってたからねぇ。これだけで5万円以上の損失。

日中は仕事だったので精査できなかったけど、
帰宅して、ちゃっと確認したら、信用・現物合せて、何だかんだで合計14万円の損失だった。

(クロス取引用に)空売りしていた分が1万円ほどプラスだったので、
13万円前後の損失確定だ。

まぁ、被害は少なかった方じゃなかったかな。

損切りのための現物も処分

信用分の損失の穴埋めは、即現金でやらないといけないので、
そのための資金が必要になる。

当然、現金にそんな余裕があるわけではないので、仕方なく優待狙いで持っていた現物も売却。
ところが、どっとい、結局「落ち日となる」翌日(本日)、全ての銘柄で優待+利回りを大きく超える下落したので、
結果的には被害は最小限に抑えられたってことだ。

空売りで少し取り戻したか?

昨日、権利確定日に、信用の枠を目一杯使って空売りをかけた。
予想外に下げなかったのは「ビックカメラ」のみで、他は全て利益確定。

5万円ぐらいは取り戻したかな・・・と思ったら!

やってしまった誤発注!!

空売りをかけた(と思っていた)銘柄の中に「セレスポ」がある。
寄り付きで下げていなかったので、”チャンス!”とばかりに、速攻で新規信用売り!

予想通り、どんどん下げてきたので、”これは成功だ!”と密かに喜んでいた。
ところが・・・。

なぜか、損失が膨らんでいく。
”マジでオカシイな?”と思って昼休みに確認すると、あろうことか「買建て」になっていた!

この金が無い中で、誤発注で損失を膨らませてしまった。
気が付いた時には8,800円の損失だった。

あーあ、自分のミスだけど、がっかりだ。

ちょっと頭冷やして出直すかな。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

乱高下は続くよどこまでも・・・

いやぁ・・日経平均の乱高下、全く収まらないね。 ずっと、上がり続けていたんで、いいかげん、空売りは失敗で「やっぱりダメか?」と損切りを考え始めていたところ急落だもんね。 ここから攻めてみるか! ”これ …

トレンドが変わってきたのか?

これまでの株価は、銘柄に係らず、あまりにも乱高下するので、中・長期的な投資だと、全くうまくいかなかった。 そこで、上値を追うのではなく”押し目ねらい”の”短期売買”で細かく利益を確定してきた。 それで …

買えば下がるし売れば上がる

参った。マジで・・。 まぁ、楽天はね、”さらに下げるかも”と思って買ったし、さらに下げたら買い増すつもりなので、そこまで心配してないんだけど、売却したイオンの方が十分下がらないんで買い戻せないのがヤキ …

みずほFG(8411)を考える

今、自分が構成しているポートフォリオの比率の中で、突出して多いのが「みずほFG」だ。 先日、株主総会の召集通知が来たので、まぁ、出席することはないが、中を読んでみた。 ”悪くないじゃん!” 一般的とい …

危険な4連休に突入!

本来ならオリンピックが開催されて、不動産関連も金融関連も高騰!のはずだったんだが・・・・。 将来どうなるか?って、やっぱ判らないものだよねぇ。 イオンがなかなか落ちない・・・なぜ? そりゃ8月の優待確 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。