米利上げでも円下がらず日経平均は下がる・・か。

投稿日:

昨日のFRB利上げ発表を受けても円安にならない。

なんでよ???

おかげさまで、”強い円”のイメージがさらに強くなって、株価には悪影響だ。

いやぁ、今朝の寄り付きは見事に下がってるねぇ。

参った!

もちろん、今日、慌てて売るのはナンセンス。
ここは様子見だろう。

で、個人的なところで注目の銘柄なんだけど・・、

楽天(7455)とエイベックス(7860)が上げている。

どうも、この銘柄は日経平均と逆相関の関係にあるようで、日経平均が下がると上げてくるようだ。

資金の流れが関係しているのかなぁと勝手に想像しているんだけどね。

エイベックスの方に注目なんだけど、そもそも流動性が高くない銘柄なので、本日、資金が流入すれば大きく上げてくる可能性がると読んでいる。

予想が当たれば、今度こそ利確を狙いたいと決心しているところだ。

話しは変わって、昨日、損切りしたカンダホールディングス(9059)だが、約定した直後に値上がりしたので、”早まったか?”と一瞬後悔したんだけど、本日、10円以上の続落ということで、損切りは正解だったな。

2千円弱の損で確定したので、まぁ、傷は浅かったと思っておこう。

こちらの銘柄はさらに押し目を狙っていくつもり。

さて、どうなるか。

FRBの値上げ、米朝関係、イランや中国、ロシアの動きなど、いろいろ要因があって、先が読み辛い状況が続くけど、ここは粘りをみせてやろうじゃないか!

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

正月早々・・・

年末、”年明け日本株は早々に下げる!”と読んでいたので、ポジションを整理して年越しを迎えた。 大発会の4日、予想通り、寄付きから大きく下げた、ここまでは予想通りだ。 なので、気を良くして、狙っていた銘 …

エコノミストのコメントをどこまで信用するのか?

ゴールデンウィーク以降、中・長期的な運用を見直して短期で小さく利益確定を出す。 さらに空売りも積極的に使ってみる。 こういう考え方に変更してから、買ったり負けたりは当然あるけど、少しずつ資産が増えてき …

信用取引 ほろにがデビュー

みずほFG(8411)を買い増しして、ほぼコスモ証券の口座にある資金は使い果たした。まぁ、これはこれで底の方で仕込めたのではないかと思う。金曜日は上がったしね。 で新たに信用口座を開設した楽天証券の方 …

危険な4連休に突入!

本来ならオリンピックが開催されて、不動産関連も金融関連も高騰!のはずだったんだが・・・・。 将来どうなるか?って、やっぱ判らないものだよねぇ。 イオンがなかなか落ちない・・・なぜ? そりゃ8月の優待確 …

みずほFG(8411)を考える

今、自分が構成しているポートフォリオの比率の中で、突出して多いのが「みずほFG」だ。 先日、株主総会の召集通知が来たので、まぁ、出席することはないが、中を読んでみた。 ”悪くないじゃん!” 一般的とい …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。