日本株、意外と底堅い?

投稿日:

今朝は、NYダウもドルも下げていたんで、日本株も大きく下げると思ったら、寄り付きで下げたものの、見事に反転したねぇ。

後場は、もう少し切り返せるのではないか?という雰囲気だ。

実は、今日は大陰線で暴落・・と読んだので、日産をはじめ、いろいろな銘柄に売りを出してみた。

ところが、どっこい、寄り付きで下げたものの、どんどん価格は上昇するんで、慌てて返済処理。

対処が早かったんで売り建てが多かった割には被害は少なくて3,000円ぐらいの損かな。

で、すぐに頭を切り替えて、当の「日産」以外は、逆に買い建てた。

今月優待権利確定の「ホットランド」と「すかいらーく」は、上昇に乗っかることに成功して、現在プラス領域に入ってきた。

まぁ、”練習”の意味もあるんで、枚数は少ないけどね。

それはともかく・・・・。

信用取引は面白いねぇ。

売り”なんて投資家じゃないって、勝手に思い込んでいただけだった。

いや、乱高下する中で、売りか買いか、両方できるってのは本当に面白い。

多分、年内は上げ下げはあっても全体としては株価上昇、1月からはまた下落基調になると予想してる。

これまでだったら、年が明けたらしばらく休みってところだったけど、今回は、”売り”もできるからね。

これは楽しみだ。

いやはや、これまでのスタイルは多少堅すぎたかな。

もっと柔軟にやっていこうと心新たに相場に臨んでいこう!




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ここは勝負だ!

楽天に大きくやられた後、気分はかなり落ち込んだけど、その後は、悪くない。(楽天は急回復しているけど無視!) 実は、ずっと一目均衡表の雲の下を這いずり回っていたソニー(6758)に目をつけていた。 雲を …

ついに大納会まで下落か・・・。

10月ごろから始まった急激な下落相場。 ついに大納会まで継続してしまったなぁ。 今チャートを見ても酷いもんだ。 1月から下げて春ごろ乱高下したんだよな。 これ、持ち直すと思うよなぁ。 なんでその後暴落 …

日本株は、もう上がらないのか?

日経平均が22,500円を超えたあたりで、「今回の上昇トレンドはしっかりしている」と思ったんだけどなぁ・・・。 3月中旬の20,500円辺りが当面の底値だと期待していたんだけど怪しいなぁ。 米朝会談が …

やはり信用取引は恐い?

信用取引を始めるにあたり、”1点買い”の練習にと、まとめ買いした「日本駐車場開発(2353)」がジワジワ下げているので、すっかり意気消沈しているところだ。 まぁ例年は今頃から上げ始める年末相場が、まだ …

お盆はデイトレードだ!

お盆ってのは、サラリーマンにとって”デイトレのチャンス”だ! 会社は休みなのに市場が開いている・・・こんな日はなかなかないぞ! って事で、昨日、一昨日の成果だそもそもデイトレ自体、自分流のスタイルでは …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。