株取引はコテンパンだ!

投稿日:

いや、今年の年末は、マジでコテンパンにやられた!

今年12月になるまでは、今年の含み益は10万円を越えていた。
新日本建物で10万円、アミューズで7万円、イオンで3万円などの利益確定が大きかった一方、損失は、新日本建物とフェローテック、楽天などがあって、差し引き10万円強の利益という水準だった。

資金は210万円ほどだったので、パフォーマンスとしては悪くないと思っていたんだよなぁ。

ところがだ・・・。

12月に入ってからはマジでコテンパンだ。

まぁ、現物と買建玉の勝負なので、日経平均全体が下げれば、保有銘柄もある程度は影響受けるのは仕方ないかな。

大きくやられた要因は以下の通り、

一番痛いのは、みずほFG(8411)の動きだ。

”180円を切ることは無い!”と、次々に買いましたのが傷を広げてしまった。

現物も合わせると3,000枚も仕込んでしまい、どんどん下落。
これはどうもこうもないな。

さらに、”信用取引の練習に”と思って信用買いを続けた”トランジャクション”。

売買を繰り返して、小幅な利益があったんだけど、ここ2週間ぐらいで大きく下げて、損失を拡大させ、ロスカット・・・涙。(まぁ勉強代だ)

さらに底だと思った新日本建物もOUT!

起死回生を狙った、フェローテックとビックカメラが、大きくコケた。

うーん、どれもファンダメンタルズは悪くないだけに、非常に悔しい。

一つ反省をするならば・・・。

”年末相場を信じた”という事だ。

通常なら、75日線が下向きの銘柄をナンピンなどしないのに、最初に予想した年末に上げて年明けに下げるという予想をどうししても捨てきれなかった。

これは大いなる反省だな。

ファンダメンタルズを信用しすぎるのもマズイ!

とにかく、一度、リセットだ。

せっかく信用取引を始めたので、現物で持っておきたい銘柄は売建てて、下げても損失が出ないように保険をかけた。

ロスカットできる銘柄はロスカットだ。

ここは、儲けるというよりは、損失を拡大しないことに専念だな。

今月は27日が優待最終権利確定日になっているんで、この前後で整理できる銘柄は整理。

そして、年始は下げるという予想を今一度信じて、売りで勝負してみたいと思っている。

まぁ、大怪我しない程度にするべきだねぇ。

それにしても、トランプ一人のせいでこうなってるかと思うと本当に腹立たしい。

本当にビジネスマンなのか?

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「すかいらーくHD」急落のエネルギー蓄積中

すかいらーくHD(3197)の信用売り残が急増してきた。 ↓こちらがすかいらーくHDのチャート。*下段 青が売り 下段の信用残を見てみると、一定の周期で売りが急増してその後、一気に買い戻している事が判 …

株価も停滞中

参ったなぁ、あまりにも材料が少ないよねぇ。 日経平均は上げるわけでなく下げるわけでなく・・・ 個別の銘柄についても、上げるわけでもなく、下げるわけでもなく・・・。 ずっと模様眺めの状態が続いているけど …

危険な4連休に突入!

本来ならオリンピックが開催されて、不動産関連も金融関連も高騰!のはずだったんだが・・・・。 将来どうなるか?って、やっぱ判らないものだよねぇ。 イオンがなかなか落ちない・・・なぜ? そりゃ8月の優待確 …

コロナで暇になったか?忙しくなったか?

コロナの影響で”仕事がない!”って人が増えている。 自分もその中の一人なんだけど、だからって暇になったわけではない。 問題は在宅勤務や休校で、家族が一日中家の中にいるようになった事だ。 意外と自分の時 …

日経平均の上げ!今回は本物か?

”雰囲気”ってのはよくある判断材料だが、今度のは本物かもしれない。 今週頭から、なんとなく”上げ相場”の雰囲気だったので、空売りしていた銘柄は全部返却した。 もちろんマイナスも大きいが、この3日の動き …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。