株式投資は連敗中!

投稿日:

コロナの被害は最小限度だと思っていたんだけど、ここに来て損切りをせざるを得ない状況が続いている。

”耐えれば戻る”と考えていただけに残念だ。

イオンに続き連敗は、「新日本建物(8893)」だ。

強制決済日迫る!

信用取引の弁済期間は無期限と半年がある。

理由は良く判らないんだけど、楽天証券は「無期限」が選べるんだけど、岩井コスモ証券は、「半年」しか選べない。

なので、仕方なく「半年」を選んでいた。
まぁ、信用で半年もホールドなんて、そもそも想定してなかったんだけどね。

新日本建物の信用買いを実行したのが、2月16日。

400円台で購入した後に、550円を突破して利益確定を繰り返していた時期なんだな。

調子に乗って、800株まで買いましたんだけど、ご存知の通りコロナで急落!

なんだけど、「新日本建物」って業績も配当も良いんだよね。

”必ず戻る”、”今は耐えるとき”と思い込んでいた。

反発もあったのに・・・

実は、5月に決算発表(当然好成績)があって一度だけ反発している

この時は、”このまま上がる”と考えてしまったんだよなぁ。

そしたら、コロナの第2波の到来だ。
またまた、下げていよいよ強制決済の8月がやってきた。

仕方なく、昨日の上げで半分だけ決済。

5万数千円の損失だ。

信用は短期決戦だ

信用ポジションは長く持っているものではない。

少なくとも、予想と反する値動きをしたなら、その次点で決済するべきだ。

そんな事は判っているのにできないんだよね。

なかなか、人間の心理ってのは難しいものだね。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

いよいよ勝負の週が近づいて来た!

月末と言えば優待権利確定日と落ち日。 優待銘柄は動くからねぇ、ここが勝負のしどころだ。 ここまで、含み損は出してきたが、僅かに「ホットランド」と「すかいらーく」の2銘柄で、薄利を確定してきた。 この2 …

押し目買いの好機か?

昨日の暴落で、どうしても下げなかった「イオン(8267)」が下げた。 やっと買戻しのチャンスが来たかもしれない。 引けで若干戻しているので、さらに下げるかどうか微妙だけど・・。 では、「コメダHD(3 …

年末相場は来ないのか?

例年、10月からは相場はジワジワと上向いてきて、11月~年始までは、上昇相場が続くもんだが・・・・。 今年は来ないねぇ。 乗り遅れてはいけないと、9月末から仕込んできた銘柄は全滅状態。 損切りを余儀な …

日経平均は伸び悩みか?

先々週は絶好調だった。 日本市場は全体的に上がるとみて、いろいろ仕込んでいたのがけっこう当たった。 アルペンのストップ高500円×500株のうち、利益確定は400株、含み損と手数料で若干目減りしたけど …

空売り分がマズイことになってきた!

日経平均が急上昇してきた。 これはこれで良いことなんだが、空売り分の含み損が積みあがってきて、かなりマズイことになってきた! 「くら寿司(2695)」が急上昇! なんと、先週の金曜日の終値は310円の …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。