株主優待

アイ・ケイ・ケイの優待品が到着!

投稿日:2021年6月29日 更新日:

最近は、ポジションを膨らませていた「アスカネット(2438)」と「Zホールディングス(4689)」の下落が大きく、30万円前後の含み損が発生しているので、どうも書き込みをしようという意欲がでなかった。

まぁ、それでも配当と優待品は届くわけで、どうにかこうにか、かすかなモチベーションを維持しているってところだなぁ。

アイ・ケイ・ケイ(2198)の優待(バームクーヘン)が到着!

株価が上がって含み益が増えていくキャピタルゲインが株の最大の魅力だとは思うんだけど、やはり品物が届くのは嬉しいもんだなって思います。

アイ・ケイ・ケイの株主優待は人気の自社「洋菓子セット」。
中でもバームクーヘンはとってもおいしいので、これを目当てにしている投資家も多い銘柄だ。

アイケイケイ 優待

こういう貰い物で嬉しいのは、”自分ではなかなか買わない物”なんだけど、”実は欲しかったもの”が来た時ですよねぇ。

このバームクーヘンなんかその典型的な例ですよね。
美味しく、いただかせていただきます!

バリュー株の配当金のお知らせも続々と到着!

今年はバリュー株が注目」って、アナリストの書き込みが目に付くので、「三菱UFJ」、「三井物産」、「丸紅」などを現物で仕込んでいた。

その配当のお知らせが続々と届いているんだけど、感想としては、”配当もなかなかバカにはできない”って事。

配当などのインカムゲインはキャピタルゲインのように派手さはないものの、確実に手に入るという事で地味に利益に繋がっている。

アイ・ケイ・ケイの株主優待と一緒に届いたのは、「新日本建物」の配当のお知らせで、こちらの利回りは5%前後になっている。

現状400株持ちで8,800円の配当なので、けっこうデカイ。
年換算だと17,600円だもんね。

10年ぐらい前までは、半年で受け取る配当は2万円前後だったので、いかに利回りが良くなっているかが判る。

こういう事実を目の当たりにすると、バリュー株の長期投資も悪くないと思っちゃうよね。

だけどなぁ・・・地味だよねぇ(笑)

-, 株主優待
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

優待や配当 狙いはカモなのか?

いよいよ明日が権利付き最終日だ。 まぁ、3月と9月は、権利確定銘柄が多いので、投資家にとってはお祭りみたいなものか? さて、先日も書いたことだけど、いわゆる優待銘柄や利回りの大きい銘柄でも、権利付き最 …

2021スタート・ダッシュか?

昨年は、コロナでボロボロに負けたと落ち込んでいたところ、しっかり後半盛り返すし、まさかの”アルペンS高”でそれなりに利益が出て終わった。 さて、今年はどうか? 年末に手仕舞いできない分が損失だった 今 …

コカコーラBJHに一喜一憂・・・

優待権利確定日を前にコカコーラBJH(2759)が揺れている・・・。 最初に購入したのは、一旦横ばいになって急騰した11月20日に現物100株。 間近の高値を抜いたこともあり、そこから急騰して、2日で …

キャピタルで稼ぐか?インカムで稼ぐか?

株も初心者のうちは、優待や利回りが気になると思う。 実は、10年以上も株やっていてなんなんだけど、僕なんか今でも優待や利回りが気になるんだよねぇ。 本気で儲けるならキャピタルゲイン(売却差益)を狙わな …

荒い!こんなに荒い展開はなかなかないぞ!

今日の株価の動きを予測できる人なんて、果たしているのだろうか? まさに日経平均は正にV字を描いて回復、19,000円を割り込んだ18,891.77円まで下げてその後急回復!なんとプラ転して前日比+16 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。