最短!3時間で撃沈!!

投稿日:

もう、どうすれば良いのか判らな~い!!お手上げ!!

4月1日の楽天(4755)は、投資人生最短の3時間で損切り確定してしまった!!

昨年末から負け続けていたので、自分なりに損切りのルールを作ったんだよね。
それが裏目に出てしまった?・・・いや、ちゃんと効果を発揮した結果なんだけど。

その日、楽天は朝から上げていた。

”中期的にはまだ上がる”と予想していた(ここが間違いだったんだけど)ので、前日の高値を超えたら発注するように逆指値で注文していた。

予想通り寄り付きで上げてきたので、約定後は、グングンと値を上げたんだよねぇ・・・ここまでは良かった。

そして、早速自分で決めた損切りルール、”間近の安値を抜けたら売り”の逆指値注文を出した。

ここですっかり安心していたんだよねぇ・・・後は上がる一方だと思ってたんだよ。

そして、お昼休み。
ワクワクしながら株価チェック!

ところが、建玉一覧の中に楽天がない!!・・・どういう事?!

なんとなんと、その後急落して60円以上下げてしまった。

当然、逆指値が発効し、売り埋めが約定してしまった・・・
この間、なんと3時間!(確認したのが3時間後で、実際はもっと短かった)

さすがに、こんなに早く、損切りを確定したのは初めてだったね。
しかも、200株だったから1万円以上の損失だ。

その後も他の銘柄で次々にロスカットが発生。
少額だけど積み上げればけっこうな損失になった。泣けるよねぇ。

どうも、昨年末から調子が出ない。
大きく負け越してないのが軌跡だと思うぐらいだ。

ここまで相場が自分の予想と逆に動くとは、それこそ予想できなかった。

ここは我慢か?さらに攻めるべきか?

どうしたもんだろねぇ。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

アイケイケイから優待が届きました

最近のトレードは不調が続いていて気分がめっきり落ち込んでいたんだけど、ちょっといい事もあった。 実は、優待狙いで、アイケイケイ(2198)を買ったんだけど、優待権利確定日を外したと思っていたんだよねぇ …

エコノミストのコメントをどこまで信用するのか?

ゴールデンウィーク以降、中・長期的な運用を見直して短期で小さく利益確定を出す。 さらに空売りも積極的に使ってみる。 こういう考え方に変更してから、買ったり負けたりは当然あるけど、少しずつ資産が増えてき …

ディフェンシブの「みずほFG」を買い増し

日経平均は読めない動きが続いているので、多くの個人投資家がそうであろう「様子見」の状態を継続中・・・・のつもりが、想定外の「シダックス急落」で慌てて、同銘柄を売却してしまった。 1万円強の損失だが、そ …

みずほFG(8411)を考える

今、自分が構成しているポートフォリオの比率の中で、突出して多いのが「みずほFG」だ。 先日、株主総会の召集通知が来たので、まぁ、出席することはないが、中を読んでみた。 ”悪くないじゃん!” 一般的とい …

カンダホールディングス 出来高500株って、オイ!

昨日、押し目を狙っていたカンダホールディングスを購入した。 うまいこと底値で買えたみたいで、初日からプラスの650円と調子が良かった。 で、本日はさらなる値上がりを期待するじゃない?普通。 ところが、 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。