日本株 今後の見通し

投稿日:

最近、個別の銘柄については予想が外れまくっているので、意気消沈している。

とはいえ、全体的な動きについては、日毎の予想は外れても、全体的には想定の範囲内だ。
これからの巻き返しにチャレンジだな。

という事で、2019年の1月を振り返ってみると・・・。

1月4日に大きく下げて始まったものの、その後反発。
ここまでジリジリと上げてきた。

上げてきたんだけど、個人的には、2つ信じていた。

① ”21,000円を大きく超えない

② ”3月末までに下げる

今のところ、①は達成している状態で、引き続きこの状態だろう。

問題は②が達成されるかどうか?だ。

世界的な経済情勢や多くのエコノミストの意見を総合すると、やはり”ネガティブ”な印象は否めない。

普通に考えれば株価は下がると思われる。

ポジティブな情報と言えば、日本企業各社の決算は総じて悪くないというところだ。
この情報が織り込み始めるのは、一度、日経平均が底を打って、企業情報が公開される頃。

これが3月に入ってからということだ。

多くのエコノミストは、1月は下げる予想を出していたが、これについては外れている・・・
だけど、まだ”ネガティブ”の方向性は変えていない。

さて、もうすぐ1月も終わり、2月が始まって終わるころ、果たして予想どおり下げているかどうか?

楽しみだねぇ。

さて、個人的な投資スタイルをどうするか?

引き続き、2月一杯は空売りを仕掛けようかと思う。

で、その後は、内需関連を物色するかな。

イオンとコメダが大きく下げているので、そろそろ押し目かと感じているところ。
優待確定日も2月末だしね。

中国関連だけは、手を出しにくいよねぇ。

気を付けよう。

 

 

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

マジで儲けるのは難しい

株の攻略本などを読むと、すぐ”その気”になってしまうところが僕の悪いクセだ。 今回は、信用取引を始めたってだけで、既に儲かった気がしていた。 現実は、やっぱり甘いもんじゃないね。今日は、けっこう思い知 …

年末相場は来ないのか?

例年、10月からは相場はジワジワと上向いてきて、11月~年始までは、上昇相場が続くもんだが・・・・。 今年は来ないねぇ。 乗り遅れてはいけないと、9月末から仕込んできた銘柄は全滅状態。 損切りを余儀な …

株式投資は連敗中!

コロナの被害は最小限度だと思っていたんだけど、ここに来て損切りをせざるを得ない状況が続いている。 ”耐えれば戻る”と考えていただけに残念だ。 イオンに続き連敗は、「新日本建物(8893)」だ。 強制決 …

日経平均もついに下げ始めたか?

昨日に続き本日も日経平均は下げている。 下げるなら21,000円にタッチしてから。 もし、21,000円を越えたら”買い”に方針転換。 一応、こういうルールを決めていたんだけど、本日の続落が本物なら、 …

日産が下がらないのは何故?

実は、日産(8591)に空売りを入れているんだけど、なかなか思うように下がらないね。 5%以上の配当が株価を支えているんだろうけど、その配当も減配ということになったので、”ここは一気に下がる!”と読ん …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。