新日本建物(8893)キター!!

投稿日:2020年2月10日 更新日:

コツコツとナンピン買いで枚数を増やす

「セブンHD」の空売り失敗と「吉野家」の2段落ちのおかげで、4万円近い損害になったんだけど、その損失を埋めたのが「新日本建物(8893)」だ。

下げてはコツコツと枚数を増やし、少し上げたら利益確定。
再び下げたらコツコツと買い増すと、ナンピンを繰り返してたら、ついにハネた!

現物と信用合せて1,400株ほどナンピンして仕込んでいたところ、2月5日、ついにブレイクスルー!
一気に50円上げ、翌日も20円ほど上げた。

その後、少し下げたので一旦、利益確定で、合計4万円の利益があった。

「セブン」と「吉野家」の損害分を丁度取り戻した形になってるんだな。
どうも、信用取引を始めてから、勝ち負けの幅が広くなったなぁ。

不動産関連は、過去のバブル崩壊で痛い目に逢ってる人が多いので、不人気なんだけど、価値のある銘柄が多いと信じてるところだ。

新日本建物も大きく利益を伸ばしているのに株価はここのところやっと付いてきた感じの展開だ。
まだまだ、これから伸びる可能性を秘めていると思ってるんだけどねぇ。

2月末、権利付き銘柄で勝負!

とはいえ、2月権利付きの銘柄の「吉野家」での勝負を諦めたわけではない。

予想よりも収益が伸びなかったってだけで、赤字転落なんて救いようのない状況ではない。
優待を含め、まだまだ魅力のある銘柄なので、もう少し粘ってみたいと思う。

他には、「イオン(8267)」と「トランザクション(7818)」を絶賛仕込中!

さらに「コメダHD(3543)」も仕込む予定。

ここを無難に突破できれば、3月は、信用を含め、全力投資で勝負してみようと思ってるところ。

さて、どうなるかな?

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

日本株は、もう上がらないのか?

日経平均が22,500円を超えたあたりで、「今回の上昇トレンドはしっかりしている」と思ったんだけどなぁ・・・。 3月中旬の20,500円辺りが当面の底値だと期待していたんだけど怪しいなぁ。 米朝会談が …

荒い!荒すぎる展開だ!!

最近の日本市場は投機的といわざるを得ない! コロナの影響で下落!なら判るんだ。 急落の次に急騰が来る、しかもタイミングが全く判らない! これでは、素人は全くついていけなくなってしまう。 イオン(826 …

耐え切れず、損切り!

今回の下落相場では、暴落の直前に利益確定した分が3万円ほどあったので、それなりに余裕で見ていたんだけど、2度、3度と下値を突かれると、さすがに耐え切れなくなった。 酷いのは「日本駐車場開発2353」で …

日経平均もついに下げ始めたか?

昨日に続き本日も日経平均は下げている。 下げるなら21,000円にタッチしてから。 もし、21,000円を越えたら”買い”に方針転換。 一応、こういうルールを決めていたんだけど、本日の続落が本物なら、 …

動けません!

昨日の日本市場、寄り付きでちょっと期待した人も多かったのではないだろうか? 貿易戦争がどうとか、NYがどうとか、そんなの関係なく日本の市場は底堅いとちょっと期待したんだよね。 だって、業績良いもんね! …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。