損切り!切って、切って、切りまくり!!

投稿日:

2月末日、権利月確定銘柄は惨敗だった。

結局、最終確定日は上がるだろうと思っていた銘柄の一つも上がらなかった。

特に酷かったのはトランザクション

500枚持ってたからねぇ。これだけで5万円以上の損失。

日中は仕事だったので精査できなかったけど、
帰宅して、ちゃっと確認したら、信用・現物合せて、何だかんだで合計14万円の損失だった。

(クロス取引用に)空売りしていた分が1万円ほどプラスだったので、
13万円前後の損失確定だ。

まぁ、被害は少なかった方じゃなかったかな。

損切りのための現物も処分

信用分の損失の穴埋めは、即現金でやらないといけないので、
そのための資金が必要になる。

当然、現金にそんな余裕があるわけではないので、仕方なく優待狙いで持っていた現物も売却。
ところが、どっとい、結局「落ち日となる」翌日(本日)、全ての銘柄で優待+利回りを大きく超える下落したので、
結果的には被害は最小限に抑えられたってことだ。

空売りで少し取り戻したか?

昨日、権利確定日に、信用の枠を目一杯使って空売りをかけた。
予想外に下げなかったのは「ビックカメラ」のみで、他は全て利益確定。

5万円ぐらいは取り戻したかな・・・と思ったら!

やってしまった誤発注!!

空売りをかけた(と思っていた)銘柄の中に「セレスポ」がある。
寄り付きで下げていなかったので、”チャンス!”とばかりに、速攻で新規信用売り!

予想通り、どんどん下げてきたので、”これは成功だ!”と密かに喜んでいた。
ところが・・・。

なぜか、損失が膨らんでいく。
”マジでオカシイな?”と思って昼休みに確認すると、あろうことか「買建て」になっていた!

この金が無い中で、誤発注で損失を膨らませてしまった。
気が付いた時には8,800円の損失だった。

あーあ、自分のミスだけど、がっかりだ。

ちょっと頭冷やして出直すかな。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

楽天に査察?また、上ヒゲにやられた!

またまた、連敗記録を伸ばしてしまった・・・ 今度は楽天(4755)。 楽天は、このところかなり伸ばしていたので、200株分の買建玉は10,000円ほどの含み益があったんだよね。 昨日は、朝から高騰して …

またやられた!オリックス急落!!

右肩上がりで来ていたオリックス(8591) 優待銘柄で9月末が権利確定なので、”このまま上がる”と追従してみた。 よりによって、200株!! ところが、おとといの決算発表(コンセンサスを下回る)を受け …

no image

正月早々・・・

年末、”年明け日本株は早々に下げる!”と読んでいたので、ポジションを整理して年越しを迎えた。 大発会の4日、予想通り、寄付きから大きく下げた、ここまでは予想通りだ。 なので、気を良くして、狙っていた銘 …

no image

本日、8月の権利付き最終日

今日は、大好きな外食系や小売の銘柄が多い権利付き最終日だ。 狙いは、イオン、ビックカメラ、吉野家、コメダの4銘柄だ。 これまでコツコツと買ってきた信用買いを全て売り戻すのと、明日の権利落ちに備えて信用 …

優待や配当 狙いはカモなのか?

いよいよ明日が権利付き最終日だ。 まぁ、3月と9月は、権利確定銘柄が多いので、投資家にとってはお祭りみたいなものか? さて、先日も書いたことだけど、いわゆる優待銘柄や利回りの大きい銘柄でも、権利付き最 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。