勝負が裏目に出たか?

投稿日:

うーん、やっぱり儲けるのは難しいなぁ。
これで利益を出している人がいるんだからスゴイよねぇ・・。

と、グチを言っても仕方ないんだけど、やっぱ昨日の”買い”のタイミングはマズかった。

”ここは上値を追う展開”と思ったんだけどねぇ。

またしても「ヒゲ」にやられてしまった。

逆指値で保険をかける方法は、「長いヒゲが出た時」に大きく損失が膨らむのが弱点だ。

上ヒゲで買いを入れたらすぐ下がるし、下ヒゲで売りを入れたらすぐ上がる・・・。これでやられる。

”逆指値狩り”ってのもいるんだろうけど、そもそも相場が不安定なので、どの銘柄も振れ幅が大きいんだよね。

今日は、フェローテックが一時急落して300株全て逆指値が発効して、損切りが確定してしまった。

昨日まで、1万円近くの利益が出ていたのにだよ!!

慌てて100株ほど、買い戻して、現在、若干の含み益がある状態で推移しているけど、やっぱ、痛いよね。

で、さっき気が付いたんだけど、取引手数料が跳ね上がっている。

これもオカシイと感じたので、調べてみると、「1日あたりの約定金額が100万円を越えると手数料は一気に上がる」って事らしい。

これまで10万円以下の銘柄しか投資してなかったので、あまり関係の無いルールだったんだけど、50万円以上のソニー(6758)を買ったことでこのルールにひっかかったようだ。

うーん、何事も初体験ってのがあるんだねぇ。

という事で、益々儲けるのは難しい状態なんだな。

さて、どうするか?

日経平均は上昇トレンドと読んでいるだけに、ここで撤退はしたくないのだが・・・。

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

株価は乱高下

信用取引を始めてからというもの、かなり売買の頻度が増えた。 で日本株の状況をみると乱高下が続いている。 21,000円~22,500円の間を行ったり来たりといったところかな。 そんな中で利益を出そうと …

no image

短期間に儲ける方法?

どうも最近の相場は良くない・・というか相性が良くないので、いろいろ悩んでいるんだけど、そんな折、楽天証券のオンラインセミナーが刺さってしまった。 「信用取引の極意」というタイトルなんだけど、これがなか …

日本株、意外と底堅い?

今朝は、NYダウもドルも下げていたんで、日本株も大きく下げると思ったら、寄り付きで下げたものの、見事に反転したねぇ。 後場は、もう少し切り返せるのではないか?という雰囲気だ。 実は、今日は大陰線で暴落 …

なんじゃ昨日の急騰は?

世間のニュースでは、最近の日本市場は暴落!って事で騒がれているようだが、ほとんどの銘柄は、寄り付きで大きく下げたものの、その後切り返し、後場に入ってからさらに上げ幅を伸ばしている。 日中の日経平均 結 …

買えば下がるし売れば上がる

参った。マジで・・。 まぁ、楽天はね、”さらに下げるかも”と思って買ったし、さらに下げたら買い増すつもりなので、そこまで心配してないんだけど、売却したイオンの方が十分下がらないんで買い戻せないのがヤキ …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。