みずほFG(8411)を考える

投稿日:

今、自分が構成しているポートフォリオの比率の中で、突出して多いのが「みずほFG」だ。

先日、株主総会の召集通知が来たので、まぁ、出席することはないが、中を読んでみた。

”悪くないじゃん!”

一般的というか、多くのエコノミストやらアナリストや呼ばれている方々がおっしゃっているように、内容は決して悪くない。

営業利益が落ちたのは、将来に向けての特別損失を計上したからで、売り上げが下がったとか増してや将来性を疑うようなことはないと予想できる内容だった。

ところが、株価の動きはごらんのとおり。

正に、”急降下”というのはこういう事を言うんだろうねぇ。

まさか、170円を切ることはないだろうと思っていたんだけど、甘かった!

今や150円あたりをウロウロしている状況。
個人的にも、6万円以上の含み損を抱えている。

この状況を同考えるか?

同じ通知書に配当に関する報告もあって、年間7円50銭なんだそうな。

今のところ、2,000株のホールドなので、ざっと1年で15,000円程度の配当をもらえることになる。

ってことは・・・

今、含み損は6万円あるかもしれないが、4年間ホールドしておけば、この分は取り戻してしまうし、既に、ホールドしてからは、それぐらい経過しているんだよね。

正直、損しているんだか得なのか、損得なしなのか、判断ができないねぇ。

まぁ、これ以上株価が下がらず、欲を言うなら、200円ぐらいまで戻すと、かなり利益が出ることになるんだがなぁ。

まぁ、のんびりした話ではあるが、これを”投資”って言うんじゃないかな?
と思うこの頃なんだよなぁ。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ついに一矢報いたぞ!

昨年11月からの下落、さらに年始の上昇で、あろうことか空売りを仕掛けるという大失敗をやってしまい、ここまで、コテンパンにやられてきた。 だけど、今週はついに、やっと、一矢報いることができた。 嬉しい! …

荒い!荒すぎる展開だ!!

最近の日本市場は投機的といわざるを得ない! コロナの影響で下落!なら判るんだ。 急落の次に急騰が来る、しかもタイミングが全く判らない! これでは、素人は全くついていけなくなってしまう。 イオン(826 …

優待や配当 狙いはカモなのか?

いよいよ明日が権利付き最終日だ。 まぁ、3月と9月は、権利確定銘柄が多いので、投資家にとってはお祭りみたいなものか? さて、先日も書いたことだけど、いわゆる優待銘柄や利回りの大きい銘柄でも、権利付き最 …

みずほFG(8411)来るか?

1点集中とまではいかないけど、利回りが3.7%という、みずほFGを少しずつ買い増して、現在3,000枚。 そして来週権利確定日を迎えるわけだが、悩みは、ここまでキープしていて良いかどうか? ”190円 …

黒田!タイミング悪すぎ!!

本当に、”誰か、俺を落としいれようとしているのか?” 黒田か? 昨日の日銀黒田総裁の談話は参った! よりによって、信用買い分の損切りを実行して正に”売り”に転換した直後だったもんなぁ。 1 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。