未分類

月極駐車場の収入を確定申告

投稿日:2018年3月15日 更新日:

株をやっているので、住宅ローン控除があった時は、確定申告を毎年やっていたんだけど、控除がなくなってからは確定申告から遠ざかっていました。

ところが、一昨年、父がなくなって、月極駐車場を相続したところから、こちらの経営を引き継ぐことになったわけです。

その辺の事情は、別のブログに掲載しています。

月極駐車場経営

相続登記まで、自分でやったんで、頑張ってますって感じです。

で、確定申告の話です。

サラリーマンなので、申告しなければならないのは、20万円を超える副収入があった場合です。

うちの場合、月に2万5千円ぐらいの収入があるので、売上は、20万円ぐらい軽く超えるんですよね。

なので、確定申告が必要かと考えたのです。

でもいろいろ判らないことがあって、例えば、”所得=売上”なのか?、”所得=売上ー経費”なのか?

収入があっても経費が余計にかかれば、申告額が少なくて済みますよね。

これがネットで調べても、意外と判らないんですよね。
皆さん、当然の事と思っているようです。

結局、商工会議所で担当の方に、いろいろ聞いて、判ったこと。

〇所得=売上ー経費
なんで、”利益”と言わないんだろ?

〇経費は、不動産屋手数料、固定資産税も含まれる。

〇不動産手数料は、”雑費”

たった、これだけの事が判らないんですよねぇ。

あと、うちの駐車場は、敷地内に自宅も建っているいるので、固定資産税の全部を経費にしてよいのかどうかが、判らなかった。

ちゃんと測量してるわけじゃないので、”半分ぐらいが駐車場”という感じです。

で、結局、”半分ぐらい”ということで、半分を経費にして良いということになった。

小規模経営なので、”適当”で良いんですよね。

計算の結果。

所得=利益=売上ー固定資産税/2-不動産手数料

という事で、20万円を切ることが判った。

けっか、確定申告は不要!

という事で、追加の納税は免れました。

いや、良かった良かった。。。。 o(⌒0⌒)o

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

FC2ブログにがっかり・・・

WordPressを始めたので、当初からブログも引っ越そうと考えていました。 なんだけど、それなりにアクセスもありadsenseの収益もあったので、躊躇してたんです。 しかし、しかしですよ。 何気に自 …

no image

ここから先は、あくまでも自分の経験を元に書いてあることですから、 ケースバイケースである事を頭に入れて読んでください。 もちろん質問などにはお答えしますよ。 前の項目を読んだ方は判ると思うのですが、節 …

またか!1,000円越えの暴落!!

どこまで落ちるんだろうか? これは週足のチャートなんだけど、いやぁ、暴落ぶりが判るなぁ。 昨日のWHOの「パンデミック宣言」が効いているのかな。 いずれにしても参った。 空売りだけでは損失をカバーでき …

no image

”投機”ってのが、なんとなく判ってきたかな。

昨年の10月から急激に下がり続けた株式市場だが、ここで、けっこう学ばせてもらった。 まずは、”資産を減らしたくないと思ったら増やそうとするべきだ”って事。 特に、NISAで持っていた分は、株価が下げて …

第2波収束でV時回復なるか?

日経平均は2番底を打ったかもしれない コロナ渦は、まだまだ第2波の収束は見えないけど、株価の方は”収束を織り込んできた”かな? 日経平均は、8月の頭を底に徐々に第1波の収束時期の最高値を越えてきた。 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。