ついに一矢報いたぞ!

投稿日:

昨年11月からの下落、さらに年始の上昇で、あろうことか空売りを仕掛けるという大失敗をやってしまい、ここまで、コテンパンにやられてきた。

だけど、今週はついに、やっと、一矢報いることができた。

嬉しい!・・・というかホッしたなぁ。

”もうダメか?”って何度も思ったもんなぁ。

という事で、現状報告。

ハネてくれたのは、「新日本建物(8893)」だ。

ずっと、塩漬けになっていた銘柄でもあるんだけど、”ファンダメンタルズは悪くない”と信じて保有しかつ、信用買いで少しずつ枚数を増やし、現在600株の状態。

そこで、昨日、キター!窓を開けて終値で39円の上昇!
間近の高値も抜けたので、まだまだ上昇の気配だ。(窓埋めは要注意だけど)

他にも、フェローテック(6890)を上昇するに任せていたら、一気に下落して損切りが間に合わない状態で焦っていたところ、盛り返して、現在は含み益がある状態まで戻した。

また、少額だけど、ラウンドワン(4680)を、反落前に利益確定し、現物では優待を獲得した。

他にも、含み益がある銘柄としては「楽天(4755)」がある。
こちらも、まだまだ伸びそうな気配だ。

思うに「失敗は空売りに手を出した事」かな。
信用でも、やはり利益を出しているのは、買い建玉だった。

という事で、昨年末から30万円ぐらい含み損があったんだけど、そのうちの10万円ぐらいを取り戻した。

まだまだ”トントン”とは言えない状況だけど、がんばるしかないな。




-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

株価乱高下についていけない!

すっかりごぶさたの更新になってしまった。 公私共々忙しかったのと、株価の動きが急激過ぎて、とてもコメントなど書いている状況じゃなかったのが正直なところだ。 で、昨年末以来の更新なので、大雑把にどうなっ …

また風向きが怪しくなった・・・

なんだ?昨日の急落は??? 昨日の朝の日経平均急落は驚いたねぇ。 仕事中だったんで、詳しくは見てないけど、500円前後の急落だったんじゃないだろうか? 香港のデモが米中摩擦に関連してきたってことだけど …

株式投資は連敗中!

コロナの被害は最小限度だと思っていたんだけど、ここに来て損切りをせざるを得ない状況が続いている。 ”耐えれば戻る”と考えていただけに残念だ。 イオンに続き連敗は、「新日本建物(8893)」だ。 強制決 …

エコノミストのコメントをどこまで信用するのか?

ゴールデンウィーク以降、中・長期的な運用を見直して短期で小さく利益確定を出す。 さらに空売りも積極的に使ってみる。 こういう考え方に変更してから、買ったり負けたりは当然あるけど、少しずつ資産が増えてき …

コロナで暇になったか?忙しくなったか?

コロナの影響で”仕事がない!”って人が増えている。 自分もその中の一人なんだけど、だからって暇になったわけではない。 問題は在宅勤務や休校で、家族が一日中家の中にいるようになった事だ。 意外と自分の時 …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。