買えない、売れない

投稿日:

どうもGW明けから気持ちの盛り上がりがないんだよねぇ。

日経平均も乱高下はするけど、しっかりしたトレンドが出ない状況が続いていて、どうも自分のスタイルにしっくりこない。

”トレンドが出ない”という状況が続いているので、”上がってきたぞー買いだ!”とならないわけで、必然的にポジションが増えない。
持ってない株は当然売れないわけで、結局何も無いわけだね。

で、考えた。

短期で乱高下するなら、トレンドを待って順張りはできない。
”ここは押し目狙いしかないのではないか?”って事。

初心者の頃、押し目を狙ってさらに下げるってことが続いてコテンパンにやられた経験を生かして、順張り投資に変更した。
利益は薄いものの、安定して利益を出せるようになった。

しか~し!

最近の乱高下には、順張りは通用しない!というのが答えのようだ。

実は、遊び半分で、”下げたら買う”という押し目狙い。
さらには、ナンピンもやってみた。

結果、楽天(4755)と新日本建物(8893)で、それなりの利益を確定できちゃったんだなぁ。

楽天のチャート

とはいえ、楽天で”上げる”と読んで、枚数を増やして5月7日からの下落で損失を出したので、トータルではトントンってとこか。

・・と、書き込みやってる間に、寄り付きで上げた楽天がマイナス圏内まで下げてきたぞ・・・
ヤバイよヤバイ、くわばらくわばら・・・。

と、まぁ反省の意味を込めて、”スタイルにこだわらない”とう事が判ったという話を纏めたわけやね。

それにしても、この乱高下、いつまで続くのか?
のんびり投資のサラリーマンにはツライよなぁ・・・・。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

日経平均の上げ!今回は本物か?

”雰囲気”ってのはよくある判断材料だが、今度のは本物かもしれない。 今週頭から、なんとなく”上げ相場”の雰囲気だったので、空売りしていた銘柄は全部返却した。 もちろんマイナスも大きいが、この3日の動き …

下落相場はいつ終わるか?

個人投資家の皆様におかれましては、先週の下落相場で痛い目に逢われた方も多いでしょう。 今回の下落、「米金利上昇ショック」って言われてるらしいね。 いやぁ、参りましたねぇ。 チャートを見ると、8月の22 …

日経平均続落!

こりゃ、参ったね。 正直、日韓関係がここまで悪くなるとは思わなかった。 ある程度の影響はあるだろうけど、ここまで酷くなるとは想定外だったなぁ。 日経平均は2万1千円ぐらいまで下がるんじゃないだろうか? …

インサイダーって、やっぱりあるんだよな。多分。

アンダーグラウンドで活動する人っているのか? 本日の朝刊で知った次点で既に遅かったのかもしれないなぁ。 「日銀 金利上昇を容認」というニュース。 持ち株の「みずほFG」もそうだけど、銀行関連の株価上昇 …

株価は乱高下

信用取引を始めてからというもの、かなり売買の頻度が増えた。 で日本株の状況をみると乱高下が続いている。 21,000円~22,500円の間を行ったり来たりといったところかな。 そんな中で利益を出そうと …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。