イオン(8267)ついに(やっと)下落!!

投稿日:

予想に反して連騰を続けてきたイオン(8267)がついに下落した。
昨日の決算発表を受けての下落だ。

359億円の赤字」と大きく報道もされた。

これまで連騰を続けてきた株価もついに大幅下落だ。

そもそもおかしな値動きだった

疑問は、昨日までの連騰が何だったのか?だ。

イオンの営業状況を見れば業績の悪化は明らかだったのに、株価だけが高騰した。

あげく”コロナ前”の相場を越えてもなお上昇した。

PERは、なんと80蚊ら90倍前後まで上昇。
この状況で誰が買っているのか?

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

トランザクション急落! 負け確定!

ずっと横ばいが続いていたトランザクション(7818)。 ”いつかは跳ねる!” と信じて、小さな売り買いを繰り返し今日まで引っ張ってきた。 なのに、57円の急落!! 涙! 安全ブレーキの逆指値が次々に発 …

マジで儲けるのは難しい

株の攻略本などを読むと、すぐ”その気”になってしまうところが僕の悪いクセだ。 今回は、信用取引を始めたってだけで、既に儲かった気がしていた。 現実は、やっぱり甘いもんじゃないね。今日は、けっこう思い知 …

no image

正月早々・・・

年末、”年明け日本株は早々に下げる!”と読んでいたので、ポジションを整理して年越しを迎えた。 大発会の4日、予想通り、寄付きから大きく下げた、ここまでは予想通りだ。 なので、気を良くして、狙っていた銘 …

いよいよ勝負の週が近づいて来た!

月末と言えば優待権利確定日と落ち日。 優待銘柄は動くからねぇ、ここが勝負のしどころだ。 ここまで、含み損は出してきたが、僅かに「ホットランド」と「すかいらーく」の2銘柄で、薄利を確定してきた。 この2 …

株価は乱高下

信用取引を始めてからというもの、かなり売買の頻度が増えた。 で日本株の状況をみると乱高下が続いている。 21,000円~22,500円の間を行ったり来たりといったところかな。 そんな中で利益を出そうと …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。