予想に反して連騰を続けてきたイオン(8267)がついに下落した。
昨日の決算発表を受けての下落だ。
「359億円の赤字」と大きく報道もされた。
これまで連騰を続けてきた株価もついに大幅下落だ。
そもそもおかしな値動きだった
疑問は、昨日までの連騰が何だったのか?だ。
イオンの営業状況を見れば業績の悪化は明らかだったのに、株価だけが高騰した。
あげく”コロナ前”の相場を越えてもなお上昇した。
PERは、なんと80蚊ら90倍前後まで上昇。
この状況で誰が買っているのか?
簡単、楽ちんな節約、貯金を殖やして投資で儲ける、ポイントが貯まるカードの使い方など、お得で楽しいマネーライフをご紹介します。
投稿日:
予想に反して連騰を続けてきたイオン(8267)がついに下落した。
昨日の決算発表を受けての下落だ。
「359億円の赤字」と大きく報道もされた。
これまで連騰を続けてきた株価もついに大幅下落だ。
疑問は、昨日までの連騰が何だったのか?だ。
イオンの営業状況を見れば業績の悪化は明らかだったのに、株価だけが高騰した。
あげく”コロナ前”の相場を越えてもなお上昇した。
PERは、なんと80蚊ら90倍前後まで上昇。
この状況で誰が買っているのか?
執筆者:ichiroh163
関連記事
日経平均が22,500円を超えたあたりで、「今回の上昇トレンドはしっかりしている」と思ったんだけどなぁ・・・。 3月中旬の20,500円辺りが当面の底値だと期待していたんだけど怪しいなぁ。 米朝会談が …
優待権利確定日を前にコカコーラBJH(2759)が揺れている・・・。 最初に購入したのは、一旦横ばいになって急騰した11月20日に現物100株。 間近の高値を抜いたこともあり、そこから急騰して、2日で …
すっかりごぶさたの更新になってしまった。 公私共々忙しかったのと、株価の動きが急激過ぎて、とてもコメントなど書いている状況じゃなかったのが正直なところだ。 で、昨年末以来の更新なので、大雑把にどうなっ …
参った。マジで・・。 まぁ、楽天はね、”さらに下げるかも”と思って買ったし、さらに下げたら買い増すつもりなので、そこまで心配してないんだけど、売却したイオンの方が十分下がらないんで買い戻せないのがヤキ …