予想通り続落だね。
優待株だから、優待が無くなれば本来の株価に戻るだろう。
赤字部門の切り離しで多少の収益改善になるだろうが規模縮小は間違いない。
印象悪く下がり続けるとBPR一倍の100円までDAYかもしれない。
ここは、とっとと撤退だ。
一万円以上の損!
がっかり😖⤵️
ま、優待はかなり使ったけどね。
簡単、楽ちんな節約、貯金を殖やして投資で儲ける、ポイントが貯まるカードの使い方など、お得で楽しいマネーライフをご紹介します。
投稿日:2018年6月1日 更新日:
予想通り続落だね。
優待株だから、優待が無くなれば本来の株価に戻るだろう。
赤字部門の切り離しで多少の収益改善になるだろうが規模縮小は間違いない。
印象悪く下がり続けるとBPR一倍の100円までDAYかもしれない。
ここは、とっとと撤退だ。
一万円以上の損!
がっかり😖⤵️
ま、優待はかなり使ったけどね。
執筆者:ichiroh163
関連記事
最近の日本市場は投機的といわざるを得ない! コロナの影響で下落!なら判るんだ。 急落の次に急騰が来る、しかもタイミングが全く判らない! これでは、素人は全くついていけなくなってしまう。 イオン(826 …
優待権利確定日を前にコカコーラBJH(2759)が揺れている・・・。 最初に購入したのは、一旦横ばいになって急騰した11月20日に現物100株。 間近の高値を抜いたこともあり、そこから急騰して、2日で …
荒れる日本市場 日経平均は上げ下げが激しいね。 とてもサラリーマン投資家では、このスピードに対応できない。 毎日どころか、毎分のように株価をチェックしないとトレンドの変化を見落としそうだよね。 今朝は …
右肩上がりで来ていたオリックス(8591) 優待銘柄で9月末が権利確定なので、”このまま上がる”と追従してみた。 よりによって、200株!! ところが、おとといの決算発表(コンセンサスを下回る)を受け …