コカコーラBJHに一喜一憂・・・

投稿日:

優待権利確定日を前にコカコーラBJH(2759)が揺れている・・・。

最初に購入したのは、一旦横ばいになって急騰した11月20日に現物100株。
間近の高値を抜いたこともあり、そこから急騰して、2日で5,000越えの含み益!

これに期限を良くして、信用で200株追加。
300株で、優待権利確定日まで上昇するのを待つという作戦だった。

ところが、上昇はそこまでだった・・・。

翌週22日には、一気に下落!300株なので、1単元の3倍の効果があって、1万円近くの含み損!

まさか、優待前に下落するとは思えなかった。
普通、仕込みの時期やろ???違うか?

信用売りを確認すると、そこまで増えてないんだよね。
という事は、”下がりは一時的”と見て、ここからは我慢の展開。

その間、”保証金不足”という、まさかの失態もあり、安々と損切りできない事態に・・・。

さらに我慢が必要な展開になり、”もうこれは自分を信じるしかない!”という状況になってきた。

で12月6日、終値で上げて、”底を打つか?”の展開に・・・。

そして、昨日、ついに反発!なんとか、値を戻してきた。

そして今朝の寄り付き・・・さらに上げていたのに、ブログを書いている10:00現在、反転して下げてー9円・・・涙!!

うーん、今朝の寄り付きで含み益が消えたところで投げるべきだったか?

まぁ、それにしても、2万円の含み損があって、よくトントンまで回復したよな・・・というか、我慢した。

自分を信じた・・・というよりも、保証金不足のせいかな。

とにかく、ここまで来たら、-9円だけど、もう少し粘ってみようと思う。

幸いにも、先日仕込んだ、ホットランドの買建、すかいらーくの売り建てが順調に含み益を出している。

今月末の権利落ち日まで、勝負だ!!

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

従来のテクニックはほとんど通用しない市場

実は、くら寿司に空売りをかけた。 優待落ち日を狙った取引だったんだけど、まぁ、株価の動向を見てもらえば失敗なのは簡単に理解できるだろう。 普通は、”優待権利確定日まで上げて落ち日に下げる”。 どうも普 …

日経平均は下げ止まるか?

今回、日経平均の下落が始まったのは、米・朝会談が見通せなくなったからだと思うんだけど、その下落が止まらないのはイタリアの政治問題なんだろうな。 さすがに昨日、300円以上下げているので、本日戻してはい …

やはり信用取引は恐い?

信用取引を始めるにあたり、”1点買い”の練習にと、まとめ買いした「日本駐車場開発(2353)」がジワジワ下げているので、すっかり意気消沈しているところだ。 まぁ例年は今頃から上げ始める年末相場が、まだ …

下落相場はいつ終わるか?

個人投資家の皆様におかれましては、先週の下落相場で痛い目に逢われた方も多いでしょう。 今回の下落、「米金利上昇ショック」って言われてるらしいね。 いやぁ、参りましたねぇ。 チャートを見ると、8月の22 …

日経平均続落!

こりゃ、参ったね。 正直、日韓関係がここまで悪くなるとは思わなかった。 ある程度の影響はあるだろうけど、ここまで酷くなるとは想定外だったなぁ。 日経平均は2万1千円ぐらいまで下がるんじゃないだろうか? …




    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。